とってもヘルシー★ダイエットお好み焼き

このレシピには写真がありません

Description

お好み焼き粉は極少量しか使用せず、卵と豆腐で生地を作ります。
低インシュリンダイエットにもおすすめ♪

材料 (4人分)

4個+1個
1丁
大さじ5
大さじ2~3
こぶ茶
小さじ1/2
大きめの葉3枚
1束
★炒りじゃこ
1つかみ
100g位

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油を少量入れ、そこへじゃこを入れて中火でカリっとするまで炒めます。
    炒めあがったら皿にとって冷ましておきます。

  2. 2

    キャベツは粗みじん切り、青葱は小口切りにしておきます。

  3. 3

    ボールに豆腐を入れ、泡だて器でつぶします。そこへ卵4つを加えてよく混ぜます。

  4. 4

    お好み焼き粉、青海苔、こぶ茶を加えて、だまができないように、まんべんなく泡だて器で混ぜます。

  5. 5

    1のじゃこ、2の青葱の半分を加えて混ぜます。

  6. 6

    2のキャベツに卵1個を割りいれて、よく混ぜてから5に加えます。

  7. 7

    ちくわを加えて、混ぜたら生地は出来上がり

  8. 8

    フライパンを熱し、ごま油を少量入れます。
    おたま1杯~1杯半位を1枚として、小さいサイズで焼いてください。
    フライパンに生地を置いたら、お玉の背で軽く押してのばし、端を押して丸く整形します。

  9. 9

    ふたをして中弱火で焼いて、しっかり焼き色がついてからひっくり返します。
    (生地が崩れやすいので注意してください)

  10. 10

    ふたを取って、もう片面に焼き色がつくまで焼いたらできあがり♪

  11. 11

    おしょうゆで食べたら超ヘルシー。
    おしょうゆ+マヨネーズだとさらにおいしいです♪
    あんまりソース味は合わないかな。
    青葱の残り半分をのせて召し上がれ♪

コツ・ポイント

お好みで豚肉や紅しょうがを加えてもおいしいと思います♪
じゃこと青海苔の香ばしさで豆腐臭さがなくなります。
キャベツにまぶした卵のおかげで、たくさんの野菜もまとまります。

このレシピの生い立ち

友達に教わったレシピをアレンジしました
レシピID : 88860 公開日 : 03/04/16 更新日 : 03/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート