煮汁も飲める♪キャベツと桜海老の煮浸し

煮汁も飲める♪キャベツと桜海老の煮浸しの画像

Description

優しい味で煮汁も飲める♪桜海老からいい出汁が♪もう1品にすぐできます。卵とじもお勧めです

材料 (2人分)

○出汁
100~120ml
○みりん
大1/2
○砂糖
小1
○塩
1つまみ
1/8玉
好きなだけ

作り方

  1. 1

    キャベツ→ざく切り

  2. 2

    ○を煮立てる
    キャベツと桜海老を投入。
    蓋をして弱火。5~10分(キャベツが好きな柔らかさになるまで)。

  3. 3

    お好みで最後に卵とじ。

  4. 4

コツ・ポイント

蓋をして、キャベツの水分も逃がさないように、かな☆

このレシピの生い立ち

出汁巻き卵を作るのが面倒で、そのまま卵とじにしたのがきっかけ。
旦那さんもお気に入りのレシピです❤️
レシピID : 803151 公開日 : 09/05/08 更新日 : 18/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (8人)
写真
9ma9ma
油揚げとえのき、出汁をとった昆布も入れちゃいました。多めに作ったので、半分は卵とじにする予定です♪
写真
9ma9ma
春らしいメニューが作りたくて♪ヒヨコにんじんも参加。いいお出汁〜

人参などで栄養価もupですね♪春らしい素敵な れぽ、有難う!

写真
虎っぴ
2歳の息子もモグモグ食べてくれました!また作ります♪

春が近づいてきましたね♪お子さんにも召し上がって頂けて感激♪

写真
悠賢ママ
桜えびの香りと味がいいですね(≧〜≦)想像以上のお味♪

なんて嬉しいコメ!悠賢ママさんの腕がいいからこその味ですよ♪