オーブンレンジでヘルシーマカロニグラタン

オーブンレンジでヘルシーマカロニグラタンの画像

Description

4食分を作り置き。自分は2食分づつ食べてます。豆乳とキノコでヘルシー&バターと塩胡椒を使用しないので塩分控え目!

材料 (4食分)

ハウスマカロニグラタンクイックアップ4皿分
1箱(160g)
264g(大1つ)
400g

作り方

  1. 1

    深めの耐熱ボウル(可能なら3L以上)に玉ねぎと鶏胸肉を入れてレンジで500W5分途中で混ぜつつチン。

  2. 2

    写真

    クイックアップの粉を入れてよく絡め、水を入れ粉を溶かす。混ざったら豆乳で伸ばしてから、マカロニとキノコを混ぜる。

  3. 3

    軽くラップをしてレンジで500W12分沸騰するまでチン。一旦よく混ぜて500W5分チン。とろみが付いたら完成。

  4. 4

    写真

    1~2食分に分けてグラタン皿へ移す。
    ※写真は1.2Lくらいのオーブン調理可能な保存容器。2食分が保存できてオススメ。

  5. 5

    ★保存する場合
    冷めたら冷蔵・冷凍保存。
    チーズからカビるので冷蔵保存時はチーズを焼く前にかける。冷凍なら持つ。

  6. 6

    冷蔵:レンジ500W5分チン。
    冷凍:レンジ500W15分チン。
    沸騰したら、オーブン220℃で25分焼く。

  7. 7

    写真

    焼き色が付いたら完成。
    焼きムラ防止の為に途中で180度回転させると良い。
    ※グリルの方が焼き色を着けやすい。

  8. 8

    栄養成分表示(1食分あたり)
    ※材料全ての1/4

    カロリー:316g
    タンパク質:28g
    脂質:13g

  9. 9

    炭水化物:37.1g
    └食物繊維:2g
    食塩相当量:2.6g

コツ・ポイント

吹きこぼれを防ぐためレンジは500Wを推奨。耐熱ボウルも大容量の物を使うと良い。
キノコはシメジ、マッシュルーム、エノキ、エリンギ等がオススメ。
満腹感を増やしたければオートミールやパスタを追加。
塩胡椒、バターを入れると美味しさアップ。

このレシピの生い立ち

「糖尿病でもグラタンが沢山食べたい!」と思い掲載。
豆乳を使うのでタンパク質が豊富。
ボリュームが足りない分は食物繊維のキノコでアップ。
材料をヘルシーな物に置き換えてあるので、2食分でも632kcal、塩分5.1gで沢山食べられます!
レシピID : 7829025 公開日 : 24/05/15 更新日 : 24/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート