パウンドケーキ(混ぜ物数種)の画像

Description

パウンドケーキは材料の分量が覚えやすくて便利です。
混ぜて焼くだけなのでお子様と一緒に作っても〇

材料 (パウンドケーキ型1台分(ダイソーのシリコンのもの))

☆基本(プレーン)
※こだわりなければ有塩やマーガリンでも可
砂糖(お好みのもの)
100g
2個
100g
4g(小さじ1)
☆お好みの混ぜ物
※レーズンとラム酒を1晩漬け込んでおく
ティーバック2つ分
熱した牛乳orお湯
大さじ2
※茶葉にかけてふやかしておく
⑤スパイス(シナモンやオールスパイス)
小さじ1〜大さじ1

作り方

  1. 1

    ※下準備
    バターは室温に戻す。
    混ぜ物で事前準備が必要なものは準備。
    お好みの分量でいいが50〜100gまでが無難。

  2. 2

    バターと砂糖をボウルに入れ、泡立て器で白っぽくなるまですり混ぜる。

  3. 3

    ②に溶き卵を少しづつ加え、都度混ぜる。
    一度に沢山入れると混ざりにくいので注意。

  4. 4

    薄力粉とベーキングパウダーを加え、ゴムベラで粉が馴染むまで混ぜる。

  5. 5

    プレーンは次の工程へ。
    混ぜ物があればここで混ぜる。

  6. 6

    パウンドケーキ型に入れ、何度かテーブルの上に落として空気抜きをする。

  7. 7

    180℃のオーブンで40分焼く。
    焼き上がりに竹串を刺して、ドロっとした生地がくっついて来るようなら追加で加熱する。

  8. 8

    写真

    粗熱をとって切り分けたら完成。

  9. 9

    写真

    ・クルミとアーモンドとレーズンver.
    レーズン邪魔って言われました(´・ω・`)

  10. 10

    写真

    ・紅茶ver.

  11. 11

    写真

    ・ラムレーズンver.
    たっぷりラム酒に浸かっていたので、重さで下に集まりました。
    酒精の効いた大人向けの味。

  12. 12

    ※レーズンはラム酒ではなくブランデーに漬けると、癖があまりなく風味とアルコール感があるものに。
    ラムの匂いが苦手な方向け

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

バターを沢山いただいたので、一度に焼ける3つ纏めて作りました。
腕が死にそうだったのでまとめてはあまりお勧めしません(笑)
レシピID : 7828751 公開日 : 24/05/15 更新日 : 24/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート