三色そぼろ丼の画像

Description

肉そぼろも卵そぼろも甘くて美味しい〜ご飯と食べるいい味(⁠^⁠^⁠)

材料 (2人分)

【鶏そぼろ】
醤油
大さじ2
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ1
大さじ1
だしの素
小さじ1/3
 
〈炒り卵〉
2コ
マヨネーズ
大さじ1/4
砂糖
大さじ1
大さじ1
醤油
小さじ1/2
2人分
6枚
適量

作り方

  1. 1

    写真

    【鶏そぼろを作ります】
    フライパンに鶏そぼろのひき肉を入れて砂糖、醤油、酒、みりん、だしの素を混ぜます。火はつけません

  2. 2

    写真

    調味料とひき肉を混ぜたら、
    火にかけて弱火でたえず
    混ぜます。

  3. 3

    写真

    混ぜるスピードをアップして
    出来たら、お皿にのせます。

  4. 4

    写真

    マヨネーズに水を(大さじ2)をほんの少し加えて混ぜて、最後の残りの水を加えて混ぜます。マヨすいを作っておく。

  5. 5

    写真

    ボールに卵を入れて溶きます。

  6. 6

    写真

    溶いたら、
    酒、醤油、砂糖、マヨ水
    を入れてよく混ぜます。

  7. 7

    写真

    フライパンに卵液を流し込み(火をつけない)火にかけて
    火加減は弱火にして下さい
    弱火でゆっくり加熱することで卵に

  8. 8

    写真

    ゆっくり火が入るので柔らかい仕上がりになります。
    固まってきたぶんから箸で混ぜていきます。くるくると混ぜて

  9. 9

    中火でやると一気に卵が固まってしまって大きなダマが、
    できてしまうので卵が固くなってしまうので弱火でじっくり加熱します

  10. 10

    このぐらいどろっとしてきたら、火加減とろ火で加熱しながらそぼろじょうにする。
    だんだん固まってきました

  11. 11

    火を止めて最後は予熱で火を通します。15秒混ぜます。
    炒り卵はこれでOKです。

  12. 12

    写真

    絹さやの筋を取り除きます。

  13. 13

    写真

    絹さやは筋を取り、鍋に水を
    沸かして沸いたら塩を入れて
    絹さや1分茹でます。
    茹でたら氷水に入れて

  14. 14

    写真

    絹さやの水分を拭いて、
    斜めに切ります。

  15. 15

    丼にご飯をよそって、
    肉そぼろと卵そぼろと
    絹さやをのせたら、出来上がり。

コツ・ポイント

卵液を流したら弱火で加熱して下さい
マヨ水を入れるとよりキレイになり鮮やかになります。

このレシピの生い立ち

いつもは合いびき肉でやりますが今回は鶏ひき肉で三色そぼろを作りました。
レシピID : 7828042 公開日 : 24/05/14 更新日 : 24/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート