ピンクいピクルス卵の画像

Description

愛愛しいピンクの卵はいかがでしょう。色の正体はビーツのポリフェノール。免疫力アップ、アンチエイジングにどうぞ。

材料

3個
1個
酢または赤ワインビネガー
おおさじ1
ビーツの茹で汁
おおさじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ビーツ、卵を茹でます。茹で汁を捨てない。

  2. 2

    写真

    茹であがったらビーツの皮をむきカットする。一切れをピューレするか擦りおろす。卵の殻をむきナイロン袋に卵、茹で汁、

  3. 3

    写真

    擦りおろしのビーツ、酢をいれ、空気を抜く。卵の表面全体がピクルス液にふれるようにします。一晩浸けて完成です。

  4. 4

    写真

    スライスしたビーツ、季節のリーフとニース風サラダに。

  5. 5

    写真

    ankotetu さんの豆腐ハンバーグとhttps://cookpad.com/recipe/2619353

  6. 6

    写真

    ☽月光さんのたっぷりキャベツのポテトサラダとhttps://cookpad.com/recipe/7783417

  7. 7

    写真

    ブランディさん初レポありがとうございます。黄身まで染みるとこうなるんですね。華やか〜。前菜サラダ、オードブル、メインの

  8. 8

    添え物にも。お客様に楽しんでいただけますように。

コツ・ポイント

ムラや濃淡があるときはピクルス液にもう1日つけ込むと確実に染まります。
ギザギザ卵の切り方は
まんまるらあてさん
https://cookpad.com/recipe/5157218

このレシピの生い立ち

ビーツを育てています。ビーツが持つ鮮やかな色素を利用できないかと考案しました。ビーツは食べる輸血と言われる位栄養素が豊富。高血圧予防、動脈硬化予防、がん予防に効果あり。
レシピID : 7826473 公開日 : 24/05/13 更新日 : 24/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ブランディ
おもてなしに。一晩漬けました。ハーブソルトもパラっと。明日もいただきまーす♪