根魚の黒酢餡掛けの画像

Description

筆者のおなじみ、釣りでよく見かける根魚(カサゴ、ソイ、メバルなど)の新レシピ。小骨や皮気になる方、骨なし、皮引きの魚を

材料 (2人分)

今回はカサゴ、ソイ1尾ずつ
1/2本
2〜3個
200gくらい
1/2個
黒酢
大さじ3
ケチャップ
大さじ3
塩胡椒
適量
酒、味醂
大さじ1
砂糖
大さじ2
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    魚を釣って来ました。今回はカサゴ、ソイ1匹ずつ。3枚に下ろします。スーパーなら白身魚なんでも、3枚おろしにしてね

  2. 2

    写真

    野菜類を適当な大きさに切って、油をひいて炒める!
    蓮根はアクを抜いて
    魚は水溶き片栗粉をまぶしておいた物をあとで投入!

  3. 3

    炒めている間に、ボウルに調味料を混ぜ合わせた物を少しずつ馴染ませていきましょう!

  4. 4

    中火で火が通って来たら、弱火にして数分蓋をして蒸す。

  5. 5

    写真

    火の通り加減見て、魚に火が通ってれば完成よ!

コツ・ポイント

材料の下準備が、野菜、魚面倒だけど、そこまで行けば、あとは火を通すだけだから簡単です。魚は皮引き、骨が気になる人はしっかり三枚おろしと小骨を処理してください。
筆者は面倒なのと、気にならないので、3枚おろし、皮引きなしでも十分でした!

このレシピの生い立ち

黒酢あんにケチャップの下味出すのが、各サイトで参考になりました。独特の風味が◎です!カサゴは散々釣って調理して来ましたが、今度は、カリカリに丸のまま揚げたものに、今回の黒酢餡掛けをやってみてもいいかなと思いました。
レシピID : 7823337 公開日 : 24/05/09 更新日 : 24/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート