シンプルな油揚げの甘醤油煮♪の画像

Description

水を入れないで甘辛く煮た油揚げです。少し醤油辛い味付けなので、ごはんのお供に♪

材料 (8枚分)

砂糖
大さじ2
醤油
大さじ2
みりん
大さじ1
清酒
200cc

作り方

  1. 1

    写真

    油揚げを熱湯に通して油抜きをしておきます(調味料少な目で煮るので、油抜き湯通しをおすすめします)。

  2. 2

    写真

    清酒と味醂を鍋に入れて、強火で沸騰させてアルコールを飛ばします(アルコールの匂いが消えるまで)。

  3. 3

    写真

    アルコールを飛ばしたら、火を弱めて、混ぜておいた砂糖と醤油をお鍋に追加して入れます。

  4. 4

    写真

    砂糖が溶けるまで調味料を煮ます。

  5. 5

    写真

    砂糖が溶けたら油揚げをお鍋に入れます。

  6. 6

    写真

    蓋をして中火で油揚げを10分ほど煮ます(蓋は取らずにね)。油揚げを焦がさないように注意しましょう。

  7. 7

    写真

    10分ほど煮たら、鍋の中で油揚げを返して鍋に蓋をしてから再び10分ほど焦がさないように煮ます。

  8. 8

    写真

    10分ほど経ったら火を止めて、蓋をしたまま鍋ごと冷まして味をなじませましょう。

  9. 9

    写真

    冷めたら器に盛っていただきます。すぐに食べない時は、タッパーに入れて、冷蔵庫で食べる時まで保存してね。

  10. 10

    写真

    お肉みたいな食感になりました♪

コツ・ポイント

清酒はアルコールを煮飛ばしてから調味料を入れてね。お砂糖を大目に入れるので、焦がさないように火加減に注意です。蓋をしたまま煮て、蓋をしたまま鍋ごと冷ますのは水分の蒸発を防いで蒸らし効果を得るためです。

このレシピの生い立ち

お稲荷さん作ったり、うどんなどの具にと。油揚げを甘辛く煮たものを自分で作って食べたかったから。蓋をしたまま蒸し煮にすることで油揚げがふっくらになるかも?と期待して作りました。
レシピID : 7822698 公開日 : 24/05/09 更新日 : 24/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート