町中華のレバーとニラのニンニク炒め

町中華のレバーとニラのニンニク炒めの画像

Description

レバーは癖があるので避けることが多いかもしれませんが自分は大好物。香味野菜をたくさん使えば食べやすくなります。

材料 (1~2人前)

5本
薬味用のネギ(白)
1パック(25g)
ニンニク(みじん切り)
大さじ1
サラダ油
大さじ1
ゴマ油
大さじ1
☆醤油
小さじ1
☆オイスターソース
小さじ1
☆紹興酒または酒
小さじ1
☆顆粒中華だし
小さじ1/2
60ml
小さじ
糸唐辛子
小さじ2+2

作り方

  1. 1

    写真

    ニラは2cm長さに切る。ニンニクはみじん切りにしておく。

  2. 2

    写真

    レバーはボウルに移し氷水を加えて指先で洗う。水を変えながら2度くらい洗ってペーパーで水気を除く。

  3. 3

    写真

    フライパンに油をひきニンニクを加える。弱火にかけてニンニクから大きめの泡が出るまで揚げ焼きにして取り置く。

  4. 4

    写真

    3の油気をフライパンに戻してから中火にかけ2のレバーを加える。

  5. 5

    写真

    4のレバーを両面の色が完全に変わるまで油気で揚げ焼きにする。油気が多すぎる場合は加熱が済んだら少し残して除く。

  6. 6

    写真

    5によく混ぜた☆を加える。中火のままひと煮立ちさせたら3のニンニクを戻しニラとネギを加えて手早く混ぜておく。

  7. 7

    写真

    6を弱火にして水溶き片栗粉を加えトロみをつける。仕上げに中火にしてひと煮立ちさせる。

  8. 8

    写真

    7を器に移す。彩りに糸唐辛子を散らせばできあがり。

コツ・ポイント

2では、レバーの血合いはシッカリと除きます。この下処理だけで、自分としては癖が気になりません。3では、サラダ油とゴマ油を合わせて使います。4と5では、多めの油でレバーを揚げ焼きにします。ただ、その油はほぼ除いてください。

このレシピの生い立ち

BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」で紹介された、太幸苑@立川の「レバニンニク」を再現してみました。ただ、仕上がりは別モノ。本来は、ニラも使っていません。まぁ、自分なりにはウマシだったのでよろしければお試しください。
レシピID : 7820766 公開日 : 24/05/06 更新日 : 24/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート