カラスノエンドウの塩ゆでの画像

Description

あぜ道等に大量に生えている野草のカラスノエンドウは春先に小さい豆をつけます。シンプルに塩ゆでにして本来の味を堪能します。

材料 (1人分)

カラスノエンドウの鞘
1掴み
400cc
小さじ2
ニンニク
1かけ

作り方

  1. 1

    写真

    カラスノエンドウの鞘を摘んでよく洗います。

  2. 2

    写真

    鍋に水と塩と
    輪切りのニンニクを入れて火にかけます。

  3. 3

    写真

    沸騰したらカラスノエンドウ投入して2分間茹でたら出来上がりです。

コツ・ポイント

鞘を歯でしごいて枝豆のように中の豆だけいただくとおいしいです。鞘がある程度大きくなった頃が食べごろです。おやつやおつまみに最適。

このレシピの生い立ち

畑のあぜ道の草刈りの際に大量に実をつけていた豆がおいしそうだったため。
レシピID : 7818614 公開日 : 24/05/03 更新日 : 24/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート