和風【レバーペースト】味噌✖️山椒

和風【レバーペースト】味噌✖️山椒の画像

Description

隠し味山椒が香る濃厚和風のレバーペースト。日本酒、パン、クラッカー、野菜スティックと相性◎。冷やしてお召し上がり下さい。

材料 (2〜3人分)

バター(有塩)
20g
生姜
1片(約10g)
5cm
調味料↓↓↓
☆酒
大さじ2
☆みりん
大さじ1
☆味噌
大さじ1
☆山椒
小さじ1/2
七味唐辛子
お好みで適量
レバー茹でる用↓↓↓
お湯(茹でる用)
1L
酒(茹でる用)
大さじ1
塩(茹でる用)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鶏レバーの余分な脂や筋、大きめの血の塊などを取り除いておきます。写真の白い部分は脂です。

  2. 2

    写真

    一口大にカットし、よく洗い氷水に10分程つけ臭みをとります。購入時のトレー上でキッチンバサミを使うとまな板が汚れません。

  3. 3

    写真

    鍋に湯を沸かし沸騰したら弱火にして酒、塩、2️⃣を入れ5分程茹でます。その後火を止め余熱で30分程レバーに火を通します。

  4. 4

    写真

    長ねぎ、生姜をみじん切りにします。

  5. 5

    写真

    フライパンを中火で熱しバター、4️⃣の刻んだネギと生姜を入れてしんなりするまで炒めます。

  6. 6

    写真

    ☆を入れひと煮たちし、アルコールが飛んだら生クリームを入れ弱火で3分程煮こみます。とろみがついたら火から下ろします。

  7. 7

    写真

    余熱で火を通したレバーの水気を切り、6️⃣と一緒にフードプロセッサーなどで撹拌します。

  8. 8

    写真

    保存容器に移し、完全に冷まして冷蔵庫に入れます。3時間ほど冷やします。その後山椒、お好みで七味唐辛子をかけて完成です。

  9. 9

    冷蔵庫で1 週間程度保存が可能です。

コツ・ポイント

レバーに余熱でじっくり火を通すのでなめらかな仕上がりになります。
脂や血の塊をきれいにとると臭みが軽減します。
苦手でなければ七味唐辛子は多めがオススメです。
味噌はお好みのものをお使いください。
出来立てより冷やした方が美味しいです。

このレシピの生い立ち

日本酒や焼酎に合うレバーペーストを作りたくて、味噌や生姜など和食材を入れてみました。意外にもパンやバゲットとの相性がよく、普通のレバーペーストに飽きたらこれを作っています。1週間ほど保存できるので、鉄分補給したい時にちょこちょこ食べてます。
レシピID : 7816522 公開日 : 24/05/06 更新日 : 24/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート