きんぴら風♪肉りんご  りんごはん(笑)

きんぴら風♪肉りんご  りんごはん(笑)の画像

Description

りんごのシャキシャキ感♡
きんぴら風『フルーツおかず』
お弁当にも♬
フルーティーなのにこっくり味
ごはんもすすみます◎

材料 (2〜3人分)

りんご 芯をとったもの
1/2個 130g
90g
70g
30g
蜂蜜
大さじ2強
醤油
大さじ1強
ごま油
大さじ1/2
鷹の爪 種をとったもの
1/2本

作り方

  1. 1

    写真

    ごぼうはこすって洗い、斜め幅2mm幅位に切って、即酢水(分量外)に放しアクを抜きます

    人参も同様の切り方にします

  2. 2

    写真

    りんごは皮ごとよく洗いごぼうや人参より厚めの銀杏切りに

    変色しないうちに手早く作業します

  3. 3

    写真

    油を敷いたフライパンに鷹の爪をいれ、挽肉を中火で炒めます

    しっかり火が通ったらそのまま水気をきったごぼうを炒めます

  4. 4

    写真

    ごぼうがしんなりしたら、

    人参を加えて更に炒め、

    次にりんごを加えて炒めて下さい

  5. 5

    写真

    はちみつを回しいれよく絡めます

    次に醤油を回しいれ再びよく絡めて下さい

  6. 6

    写真

    汁気がほぼなくなるまで炒めあわせたら完成です!

    器によそり白いりごまをふり召し上がって下さい

  7. 7

    写真

    りんごのシャキシャキ感が美味しいレシピです

    炒めすぎには注意して工程4〜6は手早くすすめて下さい

  8. 8

    写真

    りんごの甘さを利用して
    調味料は砂糖とみりんは使用してません

    (私が断酒中なのでみりんは使えません、すみません)

  9. 9

    不作の甘くないりんごをご使用の場合、蜂蜜かお砂糖を足して味をご調整下さいますことをおすすめ致します
    甘め味付けレシピです

  10. 10

    尚、蜂蜜を使っております

    一歳未満のおこさまにはご注意下さい!

コツ・ポイント

皮が気になる方はむいてもよいですが皮付きをおすすめします

栄養豊富な皮は食物繊維やビタミンCが豊富

食物繊維は便秘解消や血糖値の急上昇を防ぎコレステロールを下げる作用、病の予防にも有効
ビタミンCは抗酸化作用があり免疫力を高める効果が◎

このレシピの生い立ち

りんごは加熱により高まる栄養があります

ペクチン効果
リンゴポリフェノール抗酸化作用
8~9倍に^ ^

美肌やアンチエイジング
更年期対策にも◎

おやつ以外に
温活おかずにもなるりんごレシピ♡

ほっこり美味しくて
家族に好評でした♪
レシピID : 7811838 公開日 : 24/04/26 更新日 : 24/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート