茄子の酢味噌あえ♪材料1つ簡単薬膳の画像

Description

ナスの冷やす性質に、酢の温める性質を加えて、胃腸を労わりました♪熱中症・夏バテ予防におすすめ

材料

4本
味噌
大さじ2
みりん
大さじ1
大さじ2/3
てんさい糖(砂糖)
大さじ1
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意する。茄子はヘタだけを包丁でむき、縦に6~8等分の棒状に切ります

  2. 2

    写真

    茄子は水にさらします

  3. 3

    写真

    味噌、みりん、酢、てんさい糖、すりゴマを混ぜて、味噌だれを作る

  4. 4

    写真

    沸騰した湯で茄子を茹でる。落し蓋などをして、空気に触れないように茹でる

  5. 5

    写真

    ゆでた茄子の水気をそっと絞ります(水気が残っていると、水っぽくなります)

  6. 6

    写真

    茄子を味噌だれであえて、出来上がり!

コツ・ポイント


性味:酸・苦・温
帰経:肝・胃
効能:活血散瘀・消食化積・消腫軟堅・解毒殺虫
適応症:咽喉腫痛・出血・寄生虫・食中毒・食欲不振・消化不良

このレシピの生い立ち

ナス
性味:甘・涼
帰経:脾・胃・大腸
効能:清熱止血・消腫利尿・健脾和胃
適応症:血熱出血・水腫・黄疸

レシピID : 7809657 公開日 : 24/04/26 更新日 : 24/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート