野蒜-のびる-野草-味噌漬け-の画像

Description

即席物にできる優れもの
味噌お握り→焼おにぎり
お椀に直接いれお湯→味噌汁
美味

材料 (一ビン)

野蒜の茎と葉
ボールいっぱい
 
味噌

作り方

  1. 1

    茎と葉を綺麗にする。
    固い部分や葉先は問答無用に捨てる。

  2. 2

    1、2cmにハサミでパチパチ切る。
    ざるに入れ熱湯を回しかけしっかり水切りをする

  3. 3

    ビン蓋とも熱湯をかけ熱いうちに水切りをしっかりする

  4. 4

    ビンに合わせ味噌を大さじ3~4杯いれその上にのびるを1/3入れるまた味噌を大さじ2杯

  5. 5

    繰り返しいれ終える
    一番上はまた味噌で

  6. 6

    上からスプーンを使い空気を抜くように押し固める

  7. 7

    二時間頃から使える
    できあがり

  8. 8

    追記
    市販の生麺味噌ラーメンに入れたら美味でした!

  9. 9

    追記
    砂糖大さじ1野蒜味噌大さじ1を生卵とときあわせ卵焼きをつくったら美味でした!

コツ・ポイント

空気をしっかり抜こう

このレシピの生い立ち

覚書として
日持ち
即席を作り置きしてる感じ
簡単だし子供が喜ぶ
レシピID : 7809064 公開日 : 24/04/22 更新日 : 24/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート