一人暮らし初心者!野菜たっぷり健康パスタ

一人暮らし初心者!野菜たっぷり健康パスタの画像

Description

野菜とツナの栄養分たっぷりパスタ!色々めんどくさい一人暮らしはこのワンプレートで乗り切ろ!

材料 (2〜3人分)

ブロッコリー、しろな
好きなだけ
ソース
1缶
好きなだけ
ケチャップ、牛乳
適量
タバスコ
好きな人だけ好きなだけ
1個
好きなだけ
バター
あれば4g

作り方

  1. 1

    ブロッコリーを1口サイズに切る。
    この時、茎の硬い部分は皮をむいておくと火の通りがめちゃ良くなります。

  2. 2

    パスタ麺とブロッコリーの硬い部分を耐熱のタッパに入れてレンジに入れます。時間はパスタ麺のゆで時間+3〜5分でOK

  3. 3

    ↑↑↑
    ちなみに僕はレンジの設定を500wにしてます!

  4. 4

    しろなを切って残りのブロッコリーと一緒にフライパンでゆでます。野菜の8割が水に浸かってたらOKです。

  5. 5

    材料の★をおわん等の容器に混ぜておきます。

  6. 6

    4がゆで上がったら、レンチンしたブロッコリーの硬い部分とソースの材料を全部入れて中火にかけます。

  7. 7

    ブクブクしてきたら6のフライパンにパスタ麺を投入します。
    この時麺をゆでたお湯も少し入れると麺とソースがすぐ馴染みます。

  8. 8

    ソースと麺が上手く馴染んだなぁと思ったら、火を消して、5で混ぜておいたものをフライパンに入れます。

  9. 9

    ↑↑↑
    残りの熱だけの方がとろっとするし、卵が固まらないのでGood、チーズが残るのが気になる方は少しだけ火にかけても◎

  10. 10

    できたものをお皿に盛り付けてソースを満遍なくかけたら完成!

コツ・ポイント

野菜はしっかり茹でること!あとは好きな味にすれば、めんどくさい料理もハッピーになります。
※調理過程の写真は基本載せようと思っていませんが、載せて欲しい!という方がいたらぜひ教えてください。

このレシピの生い立ち

パスタ食べたい!野菜食べたい!タンパク質も摂りたい!でも何品も作るのはめんどくさい…
そう思った時に、全部ワンプレートにすれば楽じゃない?と思ったのがきっかけです。
レシピID : 7808629 公開日 : 24/04/21 更新日 : 24/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート