こんにゃく餅の画像

Description

好奇心から、もち米とこんにゃくを一緒に炊いて切り餅を作ってみました。

材料

適量
出汁
適量
醤油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回使用したこんにゃく。

  2. 2

    写真

    もち米は予め水を吸わせておきます。

  3. 3

    写真

    いりこ、昆布、花かつおの水出しを投入。

  4. 4

    写真

    醤油も投入。かなり濃い目の味付けにして、焼き餅にしても醤油を付けずに食べれる塩梅に調整。

  5. 5

    写真

    下処理したこんにゃくを投入。食感がどうなるのか興味があり、大き目なサイズで試してみました。

  6. 6

    写真

    炊き上がり。

  7. 7

    写真

    こねます。

  8. 8

    写真

    こね上がったら型に入れて乾燥させます。

  9. 9

    写真

    ある程度乾燥したら型から取り出します。

  10. 10

    写真

    乾燥後、小口サイズに切り分けます。

  11. 11

    写真

    焼餅にして実食。カリとした外とモチッとした中に、こんにゃくの食感がアクセントになり、美味しく頂くことができました。

コツ・ポイント

大きめにしたので食べ応えがあり、焼くことで水分が飛び歯ごたえが増した感じになり、変わり種の餅を大いに楽しむことができました。

このレシピの生い立ち

おでん餅(レシピID : 7785047)を作った際に少しばかりか糸こんにゃくが入っていましたが、好奇心から大量のこんにゃくで作ったらどのような餅になるのか試しに作ってみました。
レシピID : 7802166 公開日 : 24/04/15 更新日 : 24/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート