圧力鍋で手羽元のさっぱり煮の画像

Description

アクセスTOP10入りレシピ
栄養満点の手羽元

材料

しょうがチューブ
小さじ1
にんにくチューブ
小さじ1
塩、こしょう
適量
100ml
100ml
砂糖
大さじ3
醤油
大さじ3
4個
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンにしょうが、にんにく、手羽元を入れ焼き色をつけ、塩、こしょうする

  2. 2

    写真

    黒酢、水、砂糖、醤油を合わせて②と一緒に圧力鍋へ
    普通酢でもOK、黒酢はより旨みや香りが良い

  3. 3

    写真

    合わせタレが少なめ 循環させるためキッチンペーパーで落とし蓋 圧力鍋1分

  4. 4

    フライパンでゆで卵を作る

  5. 5

    出来上がった③と皮むきしたゆで卵を合わせて漬け込む

  6. 6

    写真

    煮汁と片栗粉で餡を作り手羽と絡め完成

  7. 7

    写真

    トップ10入りレシピ
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

手羽を開かなくても圧力鍋使用でやわらかホロホロに、子供に食べやすく。 手羽元はビタミンB6、タンパク質、糖質、脂質の代謝や、代謝に必要な酵素をサポートする働きがあり、疲労回復に。酢や卵を加えて栄養満点に。

このレシピの生い立ち

酢は煮込む事で酸味は弱まり、まろやかに、効果は手羽元が柔らかく、保冷期間も長く、そして栄養UP。骨中のCaが肉や煮汁に溶け出し、Caを多く摂取できます。 水で煮た場合と比べCa約2倍増
レシピID : 7801536 公開日 : 24/04/14 更新日 : 24/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
くっくまむ
お肉がほろほろ外れてすごく食べやすかったです

手も口も最小限の汚れで食べれて、片付けのときの骨を見ると嬉しくなりますよねww つくれぽとっても嬉しいです!

初れぽ
写真
miki_ako
煮詰める前のタレと一緒に丼。ホロホロに煮ても骨は子供はにとってひと手間。手羽皮も嫌で、焼いたときに一通り剥ぐ作業が必要。味は最高