カボチャ&マンゴーの焼菓子の画像

Description

マドレーヌをイメージして作ったシンプルな焼菓子です。

材料 (8~9個分)

バター(無塩)
20g
みりん
大さじ1~2
砂糖
適量(今回は使わず)

作り方

  1. 1

    写真

    皮を取ったカボチャを茹でる。最初は強火、沸騰したら中火に。

  2. 2

    写真

    竹串がスッと刺さるようになったら火を止めてザルにあげる。

  3. 3

    写真

    【2】のカボチャを裏ごしする。もっともサツマイモのような筋は無いので、裏ごしせずそのままペースト状にしてもOKです。

  4. 4

    写真

    【3】の生地に1cm角ぐらいに細かくちぎったドライマンゴー50gを加えてよく混ぜる。50gは意外と多いです。

  5. 5

    写真

    混ぜたあとラップをして1時間ぐらい置く。その間にドライマンゴーが水分を吸収し、甘みが生地全体に行き渡ります。

  6. 6

    写真

    生地の味を確認(甘みが足りなければ砂糖を使おう)したあと、アルミカップに入れて成形する。その後、みりんを表面に塗る。

  7. 7

    写真

    みりんを塗る間にオーブントースター(1300W)を予熱(200℃で5分)する。予熱が終わったら220℃にして40分焼く。

  8. 8

    写真

    みりんの焦げが付くぐらい焼けたらできあがり。粗熱が取れたら試食タイム♪

コツ・ポイント

ドライマンゴーは細かくした方が味が全体に行き渡るし、カボチャの水分を吸収してくれます。切らずにちぎるのは煮物のこんにゃくと同じ理屈です。あと包丁を汚さないので洗い物の手間が省けます。

このレシピの生い立ち

カボチャは電子レンジで加熱するよりも茹でた方が甘くなるそうです。それを試すべくお菓子にしました。今回はちょっと甘みが足りなかったのでドライマンゴーを加えましたが、次回はカボチャが旬の時期に試したいと思います。
レシピID : 7798390 公開日 : 24/04/10 更新日 : 24/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート