行者ニンニクの醤油漬け(生)の画像

Description

今年も行者ニンニクを入手出来たので、生で醤油漬けにしました。

材料

2パック
醤油
300cc
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    行者ニンニクは外の葉を剥き、水で良く洗う

  2. 2

    写真

    調味料を沸し、行者ニンニクは切って、殺菌した瓶に入れる。

  3. 3

    写真

    調味料が熱いうちに蓋をしめて、室温で放冷し、冷めたら冷蔵保管する。

コツ・ポイント

洗う以外水を使わないので、長期保存が可能らしいです。
多分そんなに持たすほど量が無いので食べちゃいます。

このレシピの生い立ち

生の行者にんにくはやったことが無かったので今回初挑戦です。
作ってから取り敢えず1週間を待ってから使ってみようと思います。
レシピID : 7798270 公開日 : 24/04/15 更新日 : 24/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちょこみ55
冷凍してジップロック!道民は好きなタイミングで食べたいですね!