ひき肉と玉子の焼きうどんの画像

Description

醤油のシンプルな味付が、もちもち麺とひき肉玉子に合います。包丁いらずのソッコーランチに。

材料 (1人分)

1個
ごま油
小匙1/2
○醤油(減塩もOK)
大1(お好みの量で)
○味の素
ひとつまみ位

作り方

  1. 1

    ゆでうどんは袋のままレンチンする(600W1分裏返して1分)。玉子は溶きほぐし少量の塩コショウを入れ混ぜておく。

  2. 2

    写真

    フライパンにごま油を熱し挽肉を炒め、軽く色が変わればうどんと混ぜる。挽肉は炒めすぎると固く縮んでしまいます。(´_ _)

  3. 3

    写真

    ○を入れ全体をほぐしながら炒める。ほぐれが悪ければ少量の水を振りかける。

  4. 4

    写真

    火を止め③を端に寄せて卵液を流す。火を点け箸で混ぜ玉子が軽く固まってきたら

  5. 5

    写真

    底からヘラで剥がして~

  6. 6

    写真

  7. 7

    写真

    うどんと混ぜます。玉子が細かすぎないほうが良いです。

  8. 8

    写真

    混ざりました。コショー少々で味を整えます。

  9. 9

    写真

    皿に盛りネギを多めにトッピング。写真は長ネギの青い部分ですが、あれば九条ねぎ(トップ写真)や青ネギがお勧めです。

  10. 10

    写真

    フライパンはお湯(水でも)を張っておくと洗い物が楽です。

コツ・ポイント

・レンジ加熱時、うどんの袋に切込みが必要なメーカーもあるようです。
・味の素のビン容器は「ひと振り」でドサッと出てしまうので(うちだけ?)「ひとつまみ」としました。

このレシピの生い立ち

挽肉玉子も焼きうどんに合うかな?と思いました。
レシピID : 7794910 公開日 : 24/04/19 更新日 : 24/04/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あおかしなきっちん
休日のランチに2倍量で!!ネギがなく、ゴマを振りました!簡単でシンプルだけど、それが美味しい間違いない味でした♡

平麺ですか?美味しそうに作って頂いて嬉しい!ごまも合いそう~( *´艸`)今度やってみますね。初レポありがとうございます!