重石が要らない!高菜漬けからのめはり寿司

重石が要らない!高菜漬けからのめはり寿司の画像

Description

漬物好きなのにマンションだから重石が邪魔。
苦肉の策のミイラ漬け

材料

高菜
高菜の10%程
輪ゴム
適量
 
適量
適量
麺つゆ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    大きめの取手付ポリ袋によく洗った高菜を1枚ずつ塩を振りながら上下交互に重ねて置く。高菜が少ない時は少し水を入れる。

  2. 2

    写真

    空気を抜きながらクルクル丸めて取手を中に畳んで棒状に丸める。

  3. 3

    写真

    輪ゴムで強めに縛る。(ウチでは高菜のミイラと言ってる笑)コレで重石より均等に圧がかかるので、早く漬かります。

  4. 4

    写真

    水が漏れない様に更に袋に入れ、この状態で3〜5日常温で置く。(気温によって加減)途中水の上がりが少ない時は差水をする。

  5. 5

    写真

    上がった水をボールに取っておき、高菜を袋から出し二つ折りにするか、2〜3枚ずつ結ぶ。

  6. 6

    結んだ高菜とボールの水をもう一度袋に入れて、また輪ゴムでしっかり巻き、更に冷蔵庫で3日置く。漬物器に入れてもOK

  7. 7

    写真

    めはり寿司は、芯をハサミや包丁で切って取除き、芯をみじん切りにして葉っぱと別々にボールに入れる。

  8. 8

    写真

    麺つゆを葉っぱと芯にかけて少し揉む。余った麺つゆと胡麻をご飯にかけて混ぜる。

  9. 9

    写真

    切った芯を具にして俵形に軽く握ってお皿に置く。握る時の手水は麺つゆを使う。

  10. 10

    写真

    握ったご飯を高菜の葉っぱで巻いて、余った麺つゆを少し塗り、上から胡麻をふりかけて飾ったら出来上がり。

コツ・ポイント

高菜以外でも白菜とか重石が必要な漬物は輪ゴムで絞ります。めはりの味が濃いめが好きな方は、葉っぱを絞らないでヒタヒタで握ると艶々で濃い味になります。

このレシピの生い立ち

めはり寿司は、本場和歌山で教えて貰いました。
行楽のお供にウケてます。
レシピID : 7793194 公開日 : 24/04/15 更新日 : 24/04/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート