もちもちゴボウのガレットの画像

Description

小麦粉も卵も使わず、オリゴ糖たっぷり♪食物繊維のかたまりなので、腸活にも活躍します✨

材料 (4人分)

20cmくらい
1本
大さじ3
顆粒だしの素
小さじ1
オリーブオイル
大さじ1
適量
ポン酢
適量

作り方

  1. 1

    写真

    もちもち生地のベースに長芋を使います。皮を剥く際は滑りやすいので気をつけて

  2. 2

    写真

    袋にいれ、作業台にタオルなどを敷いて叩いて崩しておきます(多少ゴツゴツ残ってる方が食感を楽しめます)

  3. 3

    写真

    ゴボウは泥をたわしでこすり洗いし綺麗にしたら、千切りにします。
    千切りは、斜め切りしたものを

  4. 4

    写真

    写真のように重ねて押さえながら着ると良いです(自分でカメラ持ってるので抑える手が離れてしまってますが…)

  5. 5

    写真

    ゴボウはアクが出るので、水にさらし1〜2回水を換えます

  6. 6

    写真

    ボールに水気を切ったごぼう、叩いた長芋、とろけるチーズ、片栗粉、顆粒だしの素を入れてよく混ぜ合わせます

  7. 7

    写真

    フライパンにオリーブオイルを【中火】で熱し、

  8. 8

    写真

    生地を薄く均等に伸ばして、蓋をして5分ほど蒸し焼きに。

  9. 9

    写真

  10. 10

    写真

    裏返して、反対面は押さえつけるようにしながら【強火】で焼いたら完成です✨

  11. 11

    写真

    味付けはお好みですが、我が家では彩りのネギを散らし、ポン酢でさっぱりといただきました♪

コツ・ポイント

◉両面にしっかりと焼き目をつけると、美味しいです♪

このレシピの生い立ち

ゴボウを使ったレシピを増やしていきたくて。腸を整えることで、花粉や黄砂などのアレルゲンへの免疫反応を和らげてくれる効果も期待してつくりました♪
レシピID : 7791915 公開日 : 24/04/02 更新日 : 24/04/02

このレシピの作者

かのと┊おうちレシピ
クックパッドアンバサダー2024
『おうちごはん』レシピを紹介--*
工程の写真も載せ、わかりやすい&簡単を心がけています✨ 祖父や祖母、父や母の背中をみて学んだものをミックスし我が家流にアレンジ♪小6と小1の息子が居る二児のパパですp(^_^)q* 家事はシェア派。つくレポやフォロー、とても励みになります✨ /since2021.12---*

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート