本場タイの材料で作る本格グリーンカレー

本場タイの材料で作る本格グリーンカレーの画像

Description

ほぼタイだけの食材で作ったグリーンカレーです!ココナッツミルク感がすごくて、辛さもしっかり、鶏肉の旨味もしっかりです!

材料 (8皿分)

グリーンカレーペースト
大さじ4
ココナッツウォーター(水でもOK)
200 CC
ナンプラー
大さじ2
豆の缶詰
1缶
エクストラバージンオリーブオイル
適量
1本
バジル
お好みで
ジャスミンライス
食べたいだけ
レシピID:7788106で作った鶏もも肉
600g分

作り方

  1. 1

    写真

    レシピID:7788106でグリーンカレー用の鶏もも肉を低音調理します。

  2. 2

    写真

    タイの材料を用意、豆の缶詰はイタリア産でした。グリーンカレー、ペースト、ナンプラー、ココナツウォーターココナッツミルク

  3. 3

    写真

    マッシュルーム、なす、ピーマン、パプリカを食べやすいサイズに切ります。

  4. 4

    写真

    フライパンにオリーブオイルを敷いて野菜を炒めます。

  5. 5

    写真

    しんなりするまで炒めます。

  6. 6

    写真

    鍋にココナッツウォーター(なければ水でもOK!) 200 CCを入れてその中にグリーンカレー、ペーストを大さじ4入れます

  7. 7

    写真

    さらにナンプラー大さじ2を追加します。

  8. 8

    写真

    ココナッツミルク2缶(400グラム× 2)を用意します。

  9. 9

    写真

    ココナッツミルクを鍋に投入!

  10. 10

    写真

    豆の缶詰をざるに入れて、さっと水で洗います。そして水気をざるで切ります。

  11. 11

    写真

    鍋を弱火にかけて、ココナッツウォーターとココナッツミルクとグリーンカレー、ペーストをゆっくり溶かして馴染ませます。

  12. 12

    写真

    炒めた野菜類を鍋に入れます。

  13. 13

    写真

    レシピID:7788106で作ったグリーンカレー用の鶏もも肉とニンニクと生姜が効いたスープも鍋に投入します。

  14. 14

    写真

    鶏もも肉はある程度食べやすいサイズにカットして入れてください。

  15. 15

    写真

    レシピID:7556968 湯取り法で炊くタイのジャスミン米のレシピです,グリーンカレーはタイ米の方が美味しく感じます。

  16. 16

    写真

    ジャスミンライスは炊き上がりました。ものすごく香ばしい香りがしています。

  17. 17

    写真

    お好きなだけお皿に盛り付けてたっぷりグリーンカレーをかけたら完成です。仕上げにバジルの葉っぱがあれば載せてください。

コツ・ポイント

レシピID:7788106でグリーンカレー用の鶏もも肉の材料も本レシピ内の味付けに含まれています。低温調理器がない方は、グリーンカレー用のもも肉レシピの材料で鶏もも肉を炒めてからグリーンカレーに投入するのもありかと思います。

このレシピの生い立ち

1度おうちで本格的なグリーンカレーを作ってみたくてチャレンジしてみました。以前からジャスミンライスが大好きで、市販のグリーンカレーもジャスミンライスで食べてました。今回はルーを自分で作り、味付けにこだわった鶏もも肉を仕上げました!
レシピID : 7789334 公開日 : 24/03/30 更新日 : 24/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート