そら豆のがんもどきの画像

Description

揚げないからヘルシー(*^^*)

材料 (2人分)

50g
5枚
サラダ油
大さじ1
しょうが醤油
適量
適宜
適宜
<A>
パン粉
大さじ2
しょうがのすりおろし
小さじ2
ふたつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    木綿豆腐はキッチンペーパーで2重に包んで耐熱皿にのせ、ラップをせずに600Wのレンジで3分加熱します。

  2. 2

    ざるにあげて粗熱を取ります。

  3. 3

    写真

    そら豆の黒い部分に切り込みを入れます。鍋に湯を沸かし、塩とそら豆を入れて強火で2~3分茹でます。

  4. 4

    写真

    ざるにあげて粗熱が取れたら、薄皮をむきます。

  5. 5

    写真

    ボウルに豆腐、鶏ひき肉、<A>を入れてよく混ぜます。

  6. 6

    写真

    そら豆と手でちぎった大葉を加えて、全体になじむように混ぜ合わせます。

  7. 7

    写真

    手に水をつけながら⑥を8等分して丸め、ココットプレートに並べたら、サラダ油を回しかけます。

  8. 8

    写真

    蓋をしてグリルで焼きます。

  9. 9

    焼きあがったら器に盛り、お好みでしょうが醤油や塩、すだちを添えます。

  10. 10

    <焼き時間:片面焼きグリル>
    弱火で8分、裏返して弱火で7分、余熱で3分

  11. 11

    <焼き時間:両面焼きグリル>
    上下弱火で13分、余熱で1分

  12. 12

    アプリ対応機種で調理の場合、スマホから「調理スタート」ボタンを押し、点火します。火加減は自動で調節されます。)

コツ・ポイント

DELICIAとココットプレート、アプリを活用したレシピです。
揚げないのでヘルシーです♪
そら豆のほろ苦さと、鶏ひき肉の旨味、しょうがのアクセントがちょうど良いバランスです。

このレシピの生い立ち

<よりみち2024.4月号 グリルレシピ>
ヘルシーながんもどきを作りました!(作:みづき)
レシピID : 7775995 公開日 : 24/04/01 更新日 : 24/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート