時短&簡単レシピ☆菜の花のお浸し♪

時短&簡単レシピ☆菜の花のお浸し♪の画像

Description

旬の菜の花☆美味しいよ♪

材料

1束
菜の花の茹で汁
1cup
醤油
大さじ1位
赤酒(or みりん)
大さじ1位

作り方

  1. 1

    菜の花は5cm位のざく切り
    鍋に1Lの湯を沸かし小さじ1位の塩(分量外)を入れる。

  2. 2

    熱湯に、菜の花の茎の方を入れて1分、穂先の方を入れ30秒茹でたら、茹で汁を取り、ザルにあげる。

  3. 3

    湯で上がった菜の花は冷水で冷まして、水気を絞る。

  4. 4

    菜の花の茹で汁に醤油と赤酒(or みりん)を入れ、菜の花を浸して、出来上がり♪

コツ・ポイント

菜の花の茹で汁は旨味が出ているので、お浸しに使います♪(※ 出し汁可♪)

菜の花は花が咲いて食べれる。苦味が増すけど♪

このレシピの生い立ち

昔、菜の花ってあんまり好きじゃなかったけど、今食べると美味しい♪
レシピID : 7774759 公開日 : 24/03/16 更新日 : 24/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
初れぽ
写真
もゆずん
直売所で菜の花初めて買ったので、おひたしにしてみました。ふきのとうのように少し苦みが春の味を感じますね♪