手羽元セロリ。作ってみな、飛ぶぞ。

このレシピには写真がありません

Description

うますぎて気がついたら皿は空になっていた。何を言っているかわからねえかもしれねえが俺もよくわからねえ…!美味かった。

材料 (1人分?)

10本位
一本縦割り半分
1株
イタリアンハーブミックス
適量
マヨネーズ
適量
オリーブオイル
適量
キッチンペーパー
2枚くらい
アルミホイル
オーバーに敷く

作り方

  1. 1

    手羽元の汁をキッチンペーパーでしっかり拭き取る。骨に沿って包丁を入れて、しっかり身を開く。

  2. 2

    肉それぞれにイタリアンハーブミックスをしっかり塗り込む。(開いた内側もしっかり。)そのまま常温で1時間放置(夏は冷蔵庫)

  3. 3

    セロリはザクザク適当な幅にカット。オーブンプレートにアルミホイルかオーブンシートを敷く。

  4. 4

    1時間休ませた肉をオーブンプレートに広げながら並べる。(等間隔で全体に広がるように)

  5. 5

    セロリは葉と茎が均等になるように肉の上に乗せる。(包丁で広げたところに乗るように)閉じなくても乗ってればOK!

  6. 6

    手羽元達の間にしめじをばら撒く。玉ねぎとかお好きな食材で。間が見えなくなるくらい軽く乗せてあげる。

  7. 7

    オーブンを200℃に予熱する。具材が乗ったオーブンプレートに上からハーブミックスを振りかける。

  8. 8

    オリーブオイル、マヨネーズも軽く撒く。オーブンの予熱が完了したら20分焼く。

  9. 9

    終わりの予熱で火がしっかり入るので、20分すぎても熱が落ち着くまですこし放置。
    20、30分経ったら出す。
    食ってみな。

コツ・ポイント

肉の汁をしっかり拭き取る。ハーブミックスはしっかり塗り込む。セロリは葉も茎もあったほうが美味しいです。
イタリアンハーブミックスは業務スーパーの安いやつを使いました。材料も少なく、オーブンが焼いてくれるのでお手軽です。ちょっとお洒落な一品。

このレシピの生い立ち

セロリと手羽元をうまく使うレシピを探して、色々なレシピを参考に作ったパクリメニューです。フライパン使うのも面倒で気力がないときに作ってみてください!
前日に仕込んでおいて翌日焼くだけ、もいいかも。漬け置きは1時間で充分美味しかったです。
レシピID : 7769193 公開日 : 24/03/07 更新日 : 24/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート