ちゃんこ風の画像

Description

ほっこり”ご家庭の味”
エネルギー 188kcal   たんぱく質 12.1g 塩分 2.0g

材料 (1人分)

〈つくね〉
40g
20g
3g
パン粉
4g
しょうゆ(こいくち)
2g
0.2g
おろし生姜
2g
〈鍋具材〉
30g
20g
10g
20g
40g
10g
●合わせ味噌
10g
●酒
3g
●みりん
1g
だし汁
80g

作り方

  1. 1

    〈つくね〉

  2. 2

    写真

    豚ミンチを粘り気がでるまでよく練ったら、みじん切りにした玉ねぎ、卵、パン粉、しょうゆ、おろし生姜を加え、さらに練る。

  3. 3

    2⃣をひと口大にまるめ、団子をつくる。

  4. 4

    〈鍋〉

  5. 5

    だし汁に調味料●を入れて火にかけ、しいたけ、いちょう切にした平天、大根、人参(根菜類から)を入れて煮込む。

  6. 6

    写真

    大根、人参がやわらかくなったら、3⃣の〝つくね〟とざく切りの白菜を入れて
    炊く。

  7. 7

    ※だし汁が煮詰まってきたら水を加えますが、白菜からも水分が出るので、様子をみながら調整ください。

  8. 8

    写真

    最後に、小松菜とマロニーを加えて味を含ませる。

コツ・ポイント

鍋の具は、味、うま味が出るもの(平天、しいたけ)から入れると、うま味が入った
ダシを他の野菜が吸って、おいしく仕上がります。 
辛いものが大丈夫な方は、七味をかけて食べると良いアクセントになります。

このレシピの生い立ち

鍋を炊きながら食べることができない病院食ですが、濃厚な味噌ベースだしと、
しっかり下味を入れたつくねで、よく炊いて味がしみ込んだ〝ご家庭の鍋〟に近づく
ように考えました。
レシピID : 7759931 公開日 : 24/02/27 更新日 : 24/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート