このレシピには写真がありません

Description

コクのあるアラビアータを食べたいかた向けです。

材料 (2人分)

2人分
1/3
鷹の爪
3本
にんにく
1片
白こしょう
少し多め
砂糖
トマト缶の酸味が強い場合
適量
オリーブ油
大さじ3
お好みで

作り方

  1. 1

    パスタを茹でる準備をしておく。
    たっぷりのお湯にきちんと塩味を感じるほど(後にソースの塩味になります)塩を入れます。

  2. 2

    ソースが出来上がる時間を逆算してパスタを茹でてください。

  3. 3

    にんにく、玉ねぎをみじん切りにする。
    玉ねぎはすりおろし⁈と思うくらいみじん切りにすると美味しいです。

  4. 4

    オリーブ油とにんにくをフライパンに入れる。唐辛子も手でバラバラにしながら種ごとフライパンに入れる。

  5. 5

    中火に近い弱火でにんにくと唐辛子がジュワジュワするまで火にかける。

  6. 6

    ジュワジュワしたら弱火にし、にんにくがキツネ色になるまで火にかける。(焦がさないように気をつけてください)

  7. 7

    玉ねぎを入れる。油となじみ、透明になるまで炒める。

  8. 8

    汁ごとホールトマトとトマトペーストを入れ、スプーンで潰す。

  9. 9

    オリーブ油とトマトが乳化するようしっかり混ぜながら煮詰める

  10. 10

    塩(パスタの塩味を利用するので少なめ)、こしょう(多め)を入れる。

  11. 11

    酸味があるようなら砂糖を加えて整えてください。

  12. 12

    濃いオレンジ色になり、もったりしてきたらOKの合図です。

  13. 13

    ほうれん草や茄子を入れる場合はこのタイミングで入れましょう。
    野菜に火が通るまで炒めてください。

  14. 14

    チーズを分量の半分入れます。
    手でちぎりながら入れてください。
    やわらかくなるまで混ぜます。

  15. 15

    茹で上がったパスタをソースにいれ、絡める。

  16. 16

    残りのチーズを手でちぎりながら入れる。ソースやパスタと絡む程度に混ぜます。

  17. 17

    お皿に盛ったら完成です。

コツ・ポイント

乳化(もったり)するまでしっかりソースを混ぜて炒めてください。
チーズを2回に分けることでコクが深まります。

このレシピの生い立ち

インターネットで見つけたレシピをもとに、さらにコクが出るようアレンジしてみました。
レシピID : 7751468 公開日 : 24/02/23 更新日 : 24/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート