さわらのつけ焼き ねぎ塩ソースの画像

Description

鰆を中華風ソースで!

材料 (2人分)

2切れ
酒・醤油
各大さじ1/2
韓国のり・えごまの葉
適宜
<A>
1/4本
ごま油
大さじ1/2
レモン汁
小さじ1/2
塩・砂糖
少々

作り方

  1. 1

    写真

    さわらは1切れを3等分し、酒と醤油を入れたお皿に入れて全体に絡め、冷蔵庫で30分置いておきます。

  2. 2

    写真

    さわらの水気を切ってココットプレートに並べ、蓋をしてグリルに入れて焼きます。

  3. 3

    アプリ対応機種で調理の場合、スマートフォンから「自動調理をスタート」ボタンを押し、点火します。

  4. 4

    火加減は自動で調節され、液晶画面表示と音で調理完了のお知らせがあります。

  5. 5

    写真

    長ねぎはみじん切りにし、残りの<A>と混ぜます。

  6. 6

    焼きあがったさわらを器に盛り、⑤のねぎ塩ソースを添えます。

  7. 7

    お好みで韓国のりとえごまの葉を添え、さわらを巻いていただきます。

  8. 8

    ココットプレートを使用しない場合
    <焼き時間:片面焼きグリル>
    強火で約5分、裏返して3~4分、余熱で2分

  9. 9

    <焼き時間:両面焼きグリル>
    上下強火で約6分、余熱で2分

コツ・ポイント

えごまの葉のほろ苦さが、韓国のりとねぎ塩ソースとよく合います。
巻いていただくことで焼き肉のように味わえます。
お酒のおつまみにもぴったり♪

このレシピの生い立ち

<よりみち2024.3月号 グリルレシピ>
Rinnaiのガスコンロ「DELICIA」に同梱されているココットプレートを使用しました。(作:みづき)
レシピID : 7748687 公開日 : 24/03/01 更新日 : 24/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート