ふっくらしっとり!鯖の塩麴焼きの画像

Description

鯖を塩麴で漬けることでふっくらしっとり焼き上がります。
塩麴の効果で生臭さも取れて、食欲をそそる香りになります。

材料 (2)

2切れ(半身)
塩麴
大さじ1と1/2
ぽん酢
お好みで

作り方

  1. 1

    鯖の切り身に塩麴を塗って冷蔵庫で一晩寝かせる

  2. 2

    鯖についた塩麴をキッチンペーパーでしっかりとふき取る。

  3. 3

    <フライパン>
    油を敷いて鯖の皮目から焼く。
    弱めの中火で焼き、焼き目がついたらひっくり返す。

  4. 4

    <魚焼きグリル>
    グリルに鯖を入れて焼き色が付くまで焼く。

  5. 5

    両面焼きあがったらさらに盛り付けて大根おろしとねぎを添えて完成。

コツ・ポイント

味付けのもとになる塩麴は<常温編>と<ヨーグルトメーカー編>を掲載しています。
混ぜてほおっておくだけ!簡単に作れて、料理がものすごくおいしくなります。

このレシピの生い立ち

コメトキでは個性豊かな6種類の米麹取扱っています。
ぜひお好みの米麹を見つけてください。
コメトキの米麴はAmazonで販売中!
「コメトキ 米麹」で検索!
レシピID : 7748065 公開日 : 24/02/13 更新日 : 24/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真