ベジステーキ(人参、ジャガイモ)の画像

Description

野菜が主役です。
人参やブロッコリーがオススメ。

材料 (1人分)

1本
ニンニク
1片
オリーブオイル
大さじ6〜7
100g
大さじ1.5
適量
※バルサミコソース
※砂糖
大さじ1
※醤油
小さじ1
※バルサミコ酢
大さじ1
※揚げ焼きオイル
小さじ1
仕上げの塩、黒胡椒
適量
イタリアンパセリ
3本

作り方

  1. 1

    写真

    人参の皮を剥いて半分に切ったらラップを巻いてレンジで4分

  2. 2

    写真

    ジャガイモの皮を剥いて、大きめ一口大に切り、鍋にひたひたの水で10分煮る
    レシピID 7753826

  3. 3

    写真

    ニンニクは潰して、ローズマリーと一緒にフライパンに入れ、オリーブオイルを1cmくらいの多めに入れる。
    弱火にかける

  4. 4

    鶏モモは一口大にカットし、塩胡椒をして片栗粉を塗す。

  5. 5

    ニンニクの香りが出てきたら、鶏肉を皮目からフライパンの左端に並べる。

  6. 6

    写真

    ①の人参をフライパンの真ん中に置く。弱めの中火に切り替える。

  7. 7

    写真

    ジャガイモは湯切りして鍋に戻して火にかける(粉吹き芋)粉が吹いたら火を止め、全体に塩をまぶし、フライパンに入れる

  8. 8

    鶏モモ、人参、ジャガイモをそれぞれ揚げ焼きする。
    ニンニクとローズマリーは焦げる前に取り出す

  9. 9

    濃いめの狐色になる様に揚げ焼きする。

  10. 10

    ⑦の粉吹き芋を取り出した空の片手鍋に砂糖、醤油、バルサミコ酢、を入れ強火煮詰める

  11. 11

    ⑩にフライパンから揚げ焼きしているオイルを小さじ1くらい入れて混ぜる。

  12. 12

    写真

    出来た順に皿に盛り付け、鶏モモに11のバルサミコソースをかけて、
    塩、胡椒を軽くふりかけてイタリアパセリで飾る。

コツ・ポイント

揚げ焼きする時、強気で焼き色をつける。
こんがり焼いた方が人参の甘みを楽しめます。
鶏モモは油跳ね注意。

このレシピの生い立ち

メカジキあられをする時に、いつも野菜をステーキに見立てて食しています。
特に大好きな人参は美味です。
今回は鶏モモの竜田揚げのバルサミコソース和えを添えました。
レシピID : 7743067 公開日 : 24/02/08 更新日 : 24/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート