ウルトラマンドの 鯖の煮付けの画像

Description

煮魚の 代表的な メニューです。
鯖は DHA、EPAを 沢山含んでいるので ウルトラマンドも最近好んで食べております。

材料 (2人分)

片身(2切れ)
パラパラ
お湯(霜降り用)
500cc位
生姜
20g
日本酒
90cc
味醂
30cc
濃口醤油
45cc
砂糖 (鮮度が良くなければ多め…)
大さじ1.1/2~2
90cc
2/3本〜1本

作り方

  1. 1

    写真

    鯖の煮付けの材料です。

  2. 2

    写真

    鯖片身は 軽く塩を 打ち 半分に切り 皮目に 浅く 切込みを入れる。

  3. 3

    写真

    鍋に お湯を沸かす。ボウルに 鯖の切り身を入れ 熱湯をかけて 霜降りをする。水で サッと流し 血合いと ヌメリを取る。

  4. 4

    写真

    リードペーパーで 水分を取る。 霜降り作業は めんどくさいですが 鯖の煮付けの 味が 格段に良くなります。

  5. 5

    写真

    生姜は 皮を 剥き スライスする。 鍋に 日本酒、味醂、濃口醤油、砂糖、水、生姜を入れ 中火弱火にかける。

  6. 6

    写真

    白葱は 洗って 薄皮を剥き 3cmの 輪切りにして から焼きして焼き色を付けておく。

  7. 7

    写真

    鍋の煮汁が 沸いたら 火を弱め 鯖の切り身の皮目を 上にして入れる。 空いたスペースに 白葱を 入れる。落し蓋をして

  8. 8

    写真

    中火にして グツグツと煮立ったら中火弱火にして 5分ほど 煮る。火を消して 冷ます。冷める間に 味が染み込む

  9. 9

    写真

    再び 火にかけて 沸騰したら 中火弱火に 火加減をして 5分ほど煮る。

  10. 10

    写真

    火を弱め 白葱を取り出す。
    あまり煮過ぎると 形が 無くなり 溶けてしまうので…?

  11. 11

    写真

    落し蓋を取り 中火弱火で 煮汁を詰めていく。 スプーンで 煮汁を回しかけて 味を含めながら…

  12. 12

    写真

    煮汁が ほとんど煮詰まるくらいになれば 火を消して お皿に盛り付け 仕上げる。

  13. 13

    写真

    お酒の肴にも 白ご飯にも 最高です♪

コツ・ポイント

鯖の切り身に塩を打ち お湯をかけて 霜降りをする。
魚の臭み ヌメリを落とし 煮付けの 雑味を取り 美味しくする。調味液で 5分ほど 煮付けたら 火を消して冷ます。冷める間に 味がゆっくりと 染み込む。もう一度火にかけて 5分ほど煮る。

このレシピの生い立ち

ゴルフ場では シニアの メンバーさんに 好評なメニューです。 鯖の煮付け、塩焼きは よくオーダーが通ります。
幻の鯖 金華鯖が 入荷した時のみの メニューです。家庭では
真鯖を 使用。
レシピID : 7739553 公開日 : 24/02/04 更新日 : 24/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
もぐらや00
せっかくの出汁なので、じゃが芋、玉ねぎ、人参入れて煮物風にしてみました。肝心の鯖は缶詰。もはや別メニュー?

もぐらや00さん、つくれぽありがとうございます♪♡別メニュー ?かも 知れませんが…美味しく 楽しく作れたらOK♡メキシコ風♪♪