お魚の南蛮漬けの画像

Description

今回は甘鮭の切り身で作りました。タラやアジ、サバ ワカサギなどお好きなお魚でどうぞ♪ #お酢おかず #青魚 #簡単

材料 (3人分)

戻した干し椎茸(細切り)
1個
150cc
☆砂糖
大3
☆お酢
大4
☆めんつゆ
50cc
適量
塩・こしょう
少々
適量

作り方

  1. 1

    小さめのフライパン(鍋)に水・人参を入れ火にかけ沸騰したら玉ねぎ・ピーマン・椎茸を入れ火を止める。☆の材料を加え混ぜる。

  2. 2

    魚の切り身に骨が付いてたら切り外す。切り口を触って骨が有ったらピンセットで抜く。一口サイズに切る。

  3. 3

    塩・こしょうを軽く振る(塩鮭orサバはザルに並べ両面熱湯を掛け塩抜きor臭み取りをする) ※甘鮭・塩鮭はこしょうのみ。

  4. 4

    魚の全面に片栗粉をまぶす。別のフライパンに油をひいて火をつけ皮目から揚げ焼き。全面焼き色を着け魚に完全に火を通す。

  5. 5

    キッチンペーパーに上げ軽く油を切る。1のフライパンに入れよく和える(直ぐ食べても美味しいですが)30分位漬けると尚良し。

  6. 6

    盛る皿は深い物を選ぶ。(写真の皿では汁が余ってしまいました)

コツ・ポイント

サバやカレイなど臭みのある魚を使う時はしっかり臭み取りをする。鮭の骨周りの身はチンして おにぎりの具に☆漬け汁は小松菜や菜の花のお浸しにも使えます。もっと酸っぱいのが好きな場合はお酢の量を調節して下さい♪

このレシピの生い立ち

鮭の切り身があり焼くだけのワンパターンになっていたので。
レシピID : 7739469 公開日 : 24/02/04 更新日 : 24/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート