酸辣湯蕎麦の画像

Description

意外や真好吃!酸辣湯麺のような中華風かけそば☆

材料 (一人前)

1個
1/4個
1/2個
1個
細切りにして小鉢半杯ほど
1/3本
ニンニク
1粒
生姜
すりおろして小さじ1杯ほど
鷹の爪
1本
調理油
適量
辣油
数滴
大さじ2杯
大さじ1杯
日本酒
適量
少々
胡椒
少々
一味唐辛子
少々
山椒
少々
五香粉(ウーシャンフェン)
少々

作り方

  1. 1

    下準備として鶏肉を包丁でよく叩き、一口大に切ってから日本酒を塗してしばらく置いておく。

  2. 2

    豆腐は賽の目切り、トマト、椎茸は一口大、たけのこは細切り、ニンニク、ネギの白部分はみじん切り、緑部分、鷹の爪は薄切りに。

  3. 3

    フライパンに油を敷き、長ネギの白い部分、ニンニク、鷹の爪をさっと炒める。

  4. 4

    フライパンに鶏肉、椎茸、トマトも投入。塩、胡椒、一味、山椒、五香粉で味付けして鶏肉に火が通るまで炒める。

  5. 5

    フライパンに丼半杯ほどの水、そばつゆ、酢、鶏ガラスープ、豆腐、すりおろした生姜、辣油を加えて一煮立ちさせる。

  6. 6

    フライパンに溶き卵を少しづつ入れて火を通す。

  7. 7

    少量のお湯で溶いた片栗粉をフライパンに入れ、よく混ぜてとろみをつける。

  8. 8

    蕎麦を茹で、さっと冷水でしめる。

  9. 9

    写真

    丼に蕎麦を盛り、熱々にした⑦のスープと具材をかけ、長ネギの緑部分も乗せれば出来上がり☆

コツ・ポイント

蕎麦は生が一番だが乾麺、茹で麺でも可。
鶏肉は胸肉でも腿肉でもOK!
豆腐は絹ごし推奨。
たけのこは生でも水煮でも。
蕎麦を中華麺に替えれば、一応、酸辣湯麺になります。

このレシピの生い立ち

※お酢おかず
ふと思い立ち、中華麺を蕎麦に替えた、酸辣湯麺(スーラータンメン、サンラータンメン)のような中華風かけそばを作ってみました!
見よう見まねですが、蕎麦以外は味付けも具材も酸辣湯麺です。
酸っぱい中華な味も蕎麦によく合いますよ☆
レシピID : 7739385 公開日 : 24/02/04 更新日 : 24/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート