アタヤ(Ataya) 〜セネガルのお茶〜の画像

Description

アフリカのセネガルで、食後や休憩時など、1日に何回も飲むお茶。

例えるなら飲むキャンディー。濃くて甘いのが特徴です。

材料 (3〜4人分)

大さじ1
ミント茶葉
大さじ1/2〜
砂糖
大さじ4〜
250〜300cc×3回

作り方

  1. 1

    写真

    【一番煎じ】
    緑茶葉と水を鍋に入れ、火にかける。

  2. 2

    沸騰したら弱火にし、数分煮込む。

  3. 3

    砂糖を鍋に加え、弱火で数分煮込む。

  4. 4

    茶漉しを通して、お茶を耐熱カップに入れる。
    茶葉は捨てずに鍋に戻す。

  5. 5

    写真

    写真のように、耐熱ポットを用意し、カップに何度も注ぎ替えながらお茶を泡立たせる。高い位置からお茶を注ぐと泡立ちやすい。

  6. 6

    写真

    お茶が泡立ったら、再度カップに注いで飲む。

  7. 7

    【二番煎じ】
    一番煎じを飲み終えたら、残った茶葉に水を足し、再度沸騰させる。

  8. 8

    沸騰したら、ミントティーの茶葉を加えてさらに数分煮込む。

  9. 9

    火を止め、茶漉しを通してお茶を飲む。

  10. 10

    【三番煎じ】
    鍋に残った茶葉にもう一度水を足し、火にかけて沸騰させる。

  11. 11

    茶漉しを通してお茶を飲む。

    三番煎じまで飲むのがセネガル流!

コツ・ポイント

お茶の濃さと甘さがポイント!
中途半端な濃さにするとおいしくありません。

飴を飲んでいるかと思うくらい甘さを効かせます。

このレシピの生い立ち

セネガルに旅行に行ったとき、セネガル人と親しくなるたびにアタヤをごちそうしてもらいました。

セネガル旅行の思い出の味をもう一度味わいたくて、日本で手に入る材料で再現してみました。
レシピID : 7735329 公開日 : 24/02/05 更新日 : 24/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート