おでん出汁で切り干し大根の炒め煮の画像

Description

おでんの出汁が残って、何か使えないかなと思い探していて、同じ煮物で乾物料理にチャレンジしてみました。

材料

おでん出汁
切り干し大根が浸かるくらい
砂糖
小さじ1
ひとつかみ
 
 

作り方

  1. 1

    切り干し大根は水につけてふやかし、よく絞っておく。

  2. 2

    ※お使いの切り干し大根の戻し方を参考にしてください。

  3. 3

    フライパンにおでん出汁を入れて沸騰させ、絞った切り干し大根を入れます。

  4. 4

    砂糖を入れて好みの味に調整します。

  5. 5

    高野豆腐とぶなしめじを入れて落し蓋をして10分ほど煮ます。

  6. 6

    ※お使いの高野豆腐の使い方を確認してください

  7. 7

    冷凍いんげんを入れて蓋を外し煮汁か無くなって焦げ付かないように確認しながら、もう10分煮ます。

  8. 8

    写真

    好みの硬さになれば出来上がり。

コツ・ポイント

煮物は甘めが好きなので砂糖を足しましたが、好みで調整してください。
前日のおでん出汁なので事前に1度火を入れて沸騰させた方が衛生的にいいかなと思います。

このレシピの生い立ち

炊飯器がないので、リメイクレシピで多い炊き込みご飯などが出来ない…乾物の高野豆腐と切り干し大根初めて使用した献立です。時間などは切り干し大根の献立参考にしてみました。
レシピID : 7730777 公開日 : 24/01/26 更新日 : 24/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート