給食の「三色ナムル」♡ピーマンVer.の画像

Description

さっぱり野菜を摂取「お酢おかず」。給食では使う野菜で味付けをかえるナムル。ピーマンVer.は、ちょっぴり酢をきかせます。

材料 (2人分)

1/2個
100g
☆酢
小さじ2
☆砂糖
小さじ1
☆薄口醤油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    にんじん、ピーマンをもやしと同じ位の細切りにする。

  2. 2

    写真

    ☆調味料を混ぜ合わせておく。

  3. 3

    写真

    沸騰したお湯に、にんじんを入れ30秒ゆでる。

  4. 4

    写真

    さらに、ピーマンともやしを加え1分ゆでる。

  5. 5

    写真

    ゆでた野菜を軽くしぼり、☆調味料て混ぜ合わせたら完成。

  6. 6

    写真

    お酢いり、さっぱりバージョンは5分で完成。

  7. 7

    写真

    お酢を使わない、小松菜バージョンもおススメです。
    レシピID 7711678

コツ・ポイント

野菜をゆでるのを別々にせず、時間差で入れるので、時短になります。
さらに、時短したい場合は全部まとめて入れて1分30秒、ゆでてもいいかもですね。野菜の固さorやわらかさはお好みで茹で時間を調整してくださいね。

このレシピの生い立ち

給食でナムルは添え野菜(小鉢)の量なので、1人70g位ですが、さっぱりで食べやすいので倍量で作ってもいいかもしれません。調味料これだけ?と、保護者さんによく聞かれますが、シンプルでも美味しく仕上がります。ごまやごま油はお好みで加えてください
レシピID : 7729267 公開日 : 24/01/26 更新日 : 24/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート