簡単春雨サラダの画像

Description

家族に大人気のうちの春雨サラダ
春雨1袋120gだったのでバラしにくいしそのまま120gで使いました

材料 (4人分以上)

1本
2〜3個
合わせ調味料
醤油
大さじ3半
お酢
大さじ3半
砂糖
大さじ3半
ごま油
大さじ3半
鶏ガラスープ(顆粒)
大さじ2/3
大さじ1
 
炒り卵用の油
適量
炒り卵用の砂糖
大さじ2/3

作り方

  1. 1

    春雨は袋に表示されてるものを参考にして戻し 戻したら水で洗い水切りしておきます(水切りされてないと味が薄まります)

  2. 2

    春雨はハサミで持ち上げながら適当に切ってください

  3. 3

    きくらげも戻してスライスして熱湯を通しておきます (なくてもOK)

  4. 4

    炒り卵作ります
    ・卵をボールに割り 砂糖を入れて混ぜます 甘さは好みで調節してください

  5. 5

    フライパンに適量の油を引き 卵を流し込み炒めます 私はシリコンのフライ返しで切りながら作ります

  6. 6

    卵は余熱も考えて固くなりすぎないようにしてください 後で春雨の合わせる時に再度フライ返しで良いです 私は大きめが好きです

  7. 7

    ソーセージを千切りにする きゅうりと人参は千切りにしたら少し塩をまぶし 10分くらいしたら硬くしぼって水を切ってください

  8. 8

    醤油、砂糖、ごま油、お酢、鶏ガラスープ、いりごまをあわせておく
    (ごまは指先ですり潰しながら入れると馴染みやすいです)

  9. 9

    水切りした春雨を大きめのボウルに入れます (水が出ていたらキッチンペーパーでしっかり取る)

  10. 10

    春雨の入ったボウルに 固く絞ったきゅうりと人参、きくらげ、炒り卵を入れて
    タレを入れてから混ぜます

  11. 11

    甘すぎたら お酢を追加してください
    もう少し甘くしたい場合は砂糖多めにしてくださいね

  12. 12

    大雑把に作っても意外と美味しくできます!(でも水切りしないのはダメです)
    あまりこだわらずに 最後味見で調整すればOK!

  13. 13

コツ・ポイント

戻した春雨、あとは千切りして塩もみしたきゅうりと人参もしっかり 水気を取ってください 味がうすまってしまいます
卵は一般的には錦糸卵にしますが 時間短縮だし具だくさん(アクセント)になるので うちは炒り卵です

このレシピの生い立ち

改良を重ねと言ったら大袈裟ですが なるべく簡単に時短で 翌日も食べれるくらいにたっぷりと具だくさんで作るようになりました 卵はくっついていてもフライパンに置いたままにして合わせる時にフライ返しなどで切りながら合わせればいいですよ
レシピID : 7724611 公開日 : 24/01/19 更新日 : 24/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート