ブロッコリー茹で方と茎の塩昆布和え

ブロッコリー茹で方と茎の塩昆布和えの画像

Description

ブロッコリーの余りがちな茎部分を和え物にしました。

材料

約1000cc
砂糖
小さじ1
茎の和え物用調味料
大さじ1
本つゆ(4倍濃縮)
大さじ1

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは、洗って茎の根本で蕾と茎を切り分ける。
    蕾の大きい部分は、茎側から半分くらいに縦に包丁を入れ手で割く。

  2. 2

    茎部分は下の方の硬い皮を剥き、細切り又は薄く切る。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、砂糖を入れる。

  4. 4

    沸騰したら、ブロッコリーを入れ2分ほど茹で、ざるにあげる。

  5. 5

    蕾部分は、大きな皿や綺麗なまな板の上に広げ手早く冷まし、サラダやお肉の添え物等に使う。

  6. 6

    茎部分は水気を切り、塩昆布、本つゆと混ぜて和え物にする。

コツ・ポイント

ブロッコリーを茹でた後、出来るだけ早く冷ますと色が綺麗です。

このレシピの生い立ち

塩分量を気にする母が、昔から野菜を湯掻く時は砂糖を使っていたので、同じようにしています。
調べてみると塩より砂糖の方がエグ味が抜けるらしいです。
レシピID : 7722906 公開日 : 24/01/18 更新日 : 24/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート