簡単なのに凝ってるような味◆香味チキン◆

簡単なのに凝ってるような味◆香味チキン◆の画像

Description

レンジを使えば10分で完成のお酢のおかず
作り置きにもバッチリ
忙しい日でもパパッと作れて簡単
なのにお味は本格的〜

材料

下味
塩麹
小さじ2
大さじ1
生姜スライス
1カケ分
香味ダレ
にんにく(みじん切り)
1カケ
醤油
大さじ1
オリーブ油(胡麻油でも)
大さじ1
パクチー
たっぷり
レモン汁(お好みの酢)
小さじ1〜
鷹の爪(一味)
適量
メープルシロップ(お好みの砂糖)’
小さじ1
(↓ここからはお好みで
足して下さい)
生姜のみじん切り(摺り下ろし)
小さじ1〜2
すりゴマ
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉に塩麹をまぶして、しばらく漬け込んでおく(前夜に準備しておいても◯)

    時間がなければ漬け込みは無しでOK

  2. 2

    写真

    【茹でバージョン】
    生姜のスライスを加えた水をグラグラ煮立たせておく

  3. 3

    写真

    ①を投入し、火を消して蓋をきっちり閉めて30〜40分
    余熱で調理するので、途中で開けないで下さいね

  4. 4

    写真

    【電子レンジ編】
    ①に酒を振り、生姜スライスをのせ電子レンジで5〜6分調理*コツ参照

    そのまま粗熱が取れるまで放置する

  5. 5

    写真

    肉の厚さによって火の通りが変わってくるので、真ん中の分厚い部分に竹串を刺して汁が透明なことを確認して下さい

  6. 6

    写真

    ③または④で調理した鶏肉は、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分ける

    ※茹で汁(蒸し汁)を大さじ1取り分けておく

  7. 7

    写真

    この茹で汁(蒸し汁)に旨みが詰まっているので、是非捨てずに使って下さい〜(工程10)

  8. 8

    写真

    鶏肉を調理している間に、にんにく、パクチーは微塵切り

    醤油と油、ニンニクとレモン汁、メープルを加える

    ※コツ参照

  9. 9

    写真

    鶏肉と調理する時に使った生姜を千切りにして加えても♫

  10. 10

    写真

    続いて
    ③の茹で汁か
    ④の蒸し汁を
    大さじ1ほど⑥のタレに加え、

    ⑤の鶏肉、パクチー、鷹の爪を加え混ぜ合わせる

  11. 11

    写真

    満遍なく和えたら完成♡

  12. 12

    写真

    器に盛り付けて召し上がれ〜♫

  13. 13

    レモン汁以外に

    リンゴ酢(酸味キリリ)
    バルサミコ酢(まろやか、ほんのり甘み)

    色々バリエーション楽しんで下さい★

  14. 14

    胸肉でももも肉でもでもお好みで♫
    個人的にはモモ肉がオススメ☆

  15. 15

    胸肉の場合は電子レンジ調理より茹でバージョンがお薦め★
    その時の茹で汁は、スープに転用できまーす♡良い出汁が出てますよ

  16. 16

    写真

    冷めても美味しいので作り置きにもぴったりです。
    サラダのトッピングや、麺類の付け合わせにも♫

コツ・ポイント

塩麹で柔らかジューシーに

パクチーは多めがオススメ

レンジ調理は、3分で裏返し加熱加減を見ながら調整して下さい

鷹の爪→豆板醤でも美味しいですが、その場合は塩分を調整

オリーブ油は良質のものを。香り付けに胡麻油ちょろっと掛けても

このレシピの生い立ち

娘が大学寮で友達から教えてもらったものを、色々とアレンジ

オリジナルは塩麹&油なし、手羽元、デーツ、八角、クコの実が入ってました

ご飯にも合うし、お酒のおつまみにも♫

パクチーや薬味のお陰で、簡単なのに手の込んだような仕上がりに〜♡
レシピID : 7719819 公開日 : 24/01/28 更新日 : 24/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
みっちゃん❇️68
りぴですよ。パクチが美味しい香味チキン最高よね。簡単に出来て美味しい香味チキン皆に作って貰いたいわね(*^^*)

素敵なお皿でお料理が映えますね♡私自身も大好きで我が家でも頻繁に作ってるレシピ★共感してもらえてめっちゃ嬉しいです♫ありがとう〜

ワサッと山盛りパクチーでとっても美味しいそうです〜★作ってくれてありがとうございます♡

初れぽ
写真

初レポ♡めっちゃ嬉しいでーす♫パクチー山盛りで美味しそう★私も大好きな一品なので、お口に合って嬉しいです♪ありがとう〜