簡単に作れる!長野のおやつうす焼き

簡単に作れる!長野のおやつうす焼きの画像

Description

今回は大学いも風のさつまいもが入ったうす焼きにしました。さつまいもはID4102214を参考にさせていただきました。

材料 (4人分)

220g(1本中半分)
はちみつ
大さじ1
適量
しょうゆ
小さじ1
150g
1個
砂糖(生地用)
30g
150cc
 

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮をむいて、細切りにする。その後5分ほど水にさらす。その間にはちみつ、しょうゆを混ぜておく。

  2. 2

    フライパンに多めの油を入れて、さつまいもがカリカリになるまで焼く。
    カリカリになったら、1のタレをからめて少し焼く。

  3. 3

    さつまいもはいったん別皿に移しておく。

  4. 4

    生地を作る。薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、水、卵を混ぜる。

  5. 5

    写真みたいにしない場合は、ここで生地に具材を入れてください!

  6. 6

    フライパンを温めておき、生地の半分を入れて少し焼く。焼けてきたら具材を入れて、そのあと半分の生地をかけて焼く。

  7. 7

    生地が焼けたら完成です!

    生地が垂れる場合は、焼いてる時にフライパン返しで形を整えてください。
    垂れても大丈夫です!

コツ・ポイント

ホットケーキミックスを使う場合は、薄力粉から下の材料はホットケーキミックスの分量通りでお願いします。写真みたいに真ん中に入れない時は、生地にさつまいもを混ぜてください。

このレシピの生い立ち

長野県の郷土料理のうす焼きをおいしく食べたかったから。具材を変えてもおいしかったです♪
レシピID : 7717813 公開日 : 24/01/11 更新日 : 24/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
料理苦手な長野県民♪
余ったきんぴらを混ぜ込んで作ってみました!中に入れると見た目がすごく可愛くて挑戦しようと思いましたが、ずくがなくて混ぜました笑
写真
長野の料理広め隊
今回はマッシュルームとトマト&チーズて作ってみました!トマトの酸味とマッシュルームの旨味がマッチしていて美味しかったです。
初れぽ
写真
長野の料理広め隊
大学芋の代わりにきんぴらごぼうで作ってみたのですが、余りがちなものを入れても美味しくでき、アレンジがきくので面白かったです!!