みかんのパウンドケーキ HM使用の画像

Description

みかんは紅まどんなを使ってます
普通のみかんでも作り方は変わりません
その場合、少しみかんを増やしても良いかも

材料 (1本())

b砂糖
50g
bオリーブオイル
50g
bラム酒
大さじ1
bバニラエッセンス
2〜3滴
1個
2個
 
調理器具
パウンドケーキ型
1
クッキングシート
適宜
計量スプーン(大さじ)
1
スケール
1
ボウル(大小)
各1
ザル(小)
1
ホイッパー
1
ゴムベラ
1
ラップ
適宜
ジッパー
1

作り方

  1. 1

    写真

    クッキングシートを適当な大きさに切り、型にセットしておく
    出来れば両サイドをステマで止めておく

  2. 2

    写真

    ボウルにザルをセットしaを合わせてふるっておく
    アーモンドプードルは百均のが1袋20gです

  3. 3

    写真

    bを計量しながら合わせて良く混ぜます

  4. 4

    写真

    みかんを切る
    飾り用は皮ごと縦に切ってなるべく薄くスライスしてます。飾りに6枚取って残りは具に回します

  5. 5

    写真

    具用は細かめのざく切り
    皮は入れると風味が増します
    この時、皮はみじんにするか、おろし金ですってもいいです

  6. 6

    写真

    具用みかんを半量③のボウルに移します(果汁も入れて下さい)
    軽く混ぜます

  7. 7

    写真

    ⑥に②を加えてさっくり混ぜます
    粉が無くなったらok
    そこへ残りの具用みかんを加え、ムラなく混ぜます

  8. 8

    写真

    ⑦の生地を②に移し軽く底を2〜3回叩きます
    この時生地をシートに絡ませないよう気をつけます(そのためのステマでした)

  9. 9

    写真

    オープンを200℃に予熱します
    焼き時間は30分
    オープンの予熱が完了したら型を庫内に入れ焼いてゆく

  10. 10

    写真

    時々覗いて、焦げそうならアルミ箔をかけて焼き加減を調節してね(およそ20分経過辺りから注意)

  11. 11

    写真

    時間になったら竹串を刺して焼き加減を確かめる
    串に生地が着いて来なければok
    着くならそのまま後10程焼いてみて

  12. 12

    写真

    焼き上がったらオープンから出し、新聞紙の上に乗せて冷まします(ケーキクーラーは持ってない)

  13. 13

    しっかり冷めたらラップで包んでからジッパーに入れて冷蔵庫で1〜2日冷やします

  14. 14

    写真

    美味しくいただいたら完成(b'∀')b
    コーヒー、紅茶、よく合います

コツ・ポイント

アーモンドプードルは無くても大丈夫。私はある方が好みです
バニラエッセンスは無くても大丈夫。お好みで←入れてないw
外皮が薄いみかんを使う場合、具は皮付き。厚いみかんを使う場合、具は皮無しがおすすめです

このレシピの生い立ち

見切り品コーナーで紅まどんなを見つけ、沢山買って来たので作りたくなりました
レシピID : 7715812 公開日 : 24/01/09 更新日 : 24/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート