グルテンフリーパン(天然酵母)の画像

Description

風味豊かな天然酵母を用いたパンです。
小麦パンのようにふわふわしました。

材料

アコ天然酵母
30g分
60cc
 
120g
50g
砂糖
大さじ1
1パック
60cc〜
3g

作り方

  1. 1

    写真

    パンが美味しくなるというこちらの酵母を使ってパンを作ります。

  2. 2

    写真

    酵母1対水2の割合で混ぜて、(私はヨーグルトメーカーを用いて)32℃、24時間の酵母起こしをします。

  3. 3

    写真

    24時間経過したら、米粉、大豆粉、サイリウム、砂糖、塩を混ぜる。

  4. 4

    写真

    起こした酵母と絹ごし豆腐を混ぜる。

  5. 5

    写真

    3の粉類を加え、一気に水(豆乳)を加えてて早く練る。

  6. 6

    写真

    手で捏ねていく。

  7. 7

    写真

    小麦パンのように捏ねられず、難しい!捏ねなくても形成して焼けそうだが、私はここでパン焼き機の生地作りを使うことにしました

  8. 8

    写真

    パン焼き機の生地作り開始
    ベタベタしたので大豆粉を大さじ1入れてます。

  9. 9

    写真

    生地作り終了

  10. 10

    写真

    一次発酵が完了して、生地もカットしやすい!
    ガス抜きして形成開始。

  11. 11

    写真

    捻りロールを作ろうとしたが、コロコロしにくい。
    打ち粉は大豆粉を用いています。

  12. 12

    写真

    なんとか形成して2次発酵へ

  13. 13

    写真

    200℃20分焼きました。

  14. 14

    写真

    パンが伸びる。

  15. 15

    追記
    アコ天然酵母は30gに対して水60ccで酵母起こし完了まで24時間を要します。

コツ・ポイント

卵を使わないので大豆粉を用いてコクを出します。
サイリウムは米粉パンが団子の食感がなくなり小麦パンに近い食感になるので最近使用してるものです。
天然酵母がない場合は他の酵母を用いてください。

このレシピの生い立ち

インスタで見たアコの天然酵母、すごく気になり使ってみました。
発酵力があり、これまで型に流して焼いていた米粉パンの概念が覆りました。
ふわふわもっちり感はサイリウムの作用もあると思います。
これを活用すればデニッシュも焼けそうな期待が!

レシピID : 7713677 公開日 : 24/01/08 更新日 : 24/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート