簡単で美味しい八宝菜の画像

Description

干し椎茸の戻し汁を有効活用!椎茸の旨味が効いた美味しい八宝菜です。大好きなうずらの卵も自宅で作るから沢山いれちゃいます。

材料

600g
1/2本
ひとつかみ
1本
茹でうずら卵
2パック
サラダ油
大さじ1
生姜(チューブ)
5cm
【調味料】
干し椎茸の戻し汁+水
300ml
醤油
大さじ3
みりん
大さじ4
小さじ2
鶏がらスープのもと
小さじ2
胡椒
10ふり位
【水溶き片栗粉】
大さじ2
40ml

作り方

  1. 1

    白菜の葉を縦に半分に切り、その後は横にして5cm幅位に切ります

  2. 2

    写真

    豚バラ肉は写真の様に3cm間隔に切ります

  3. 3

    写真

    人参は3cm位の長さで、写真の様に切ります

  4. 4

    写真

    キクラゲは水に5分程度つけて戻します。

  5. 5

    写真

    長ねぎは斜めに切ります

  6. 6

    干し椎茸は水300ml位を入れ、レンジで2分加熱して戻します。戻した椎茸は薄くスライスします。

  7. 7

    干し椎茸の戻し汁は捨てないでください

  8. 8

    写真

    フライパンにサラダ油をひき、生姜チューブと豚バラ肉を入れて炒めます

  9. 9

    写真

    人参と戻した椎茸を入れて1分位炒めます。

  10. 10

    写真

    白菜を入れます。フライパンいっぱいになりますが大丈夫です。

  11. 11

    写真

    軽く混ぜていると写真の様に落ち着いてきます

  12. 12

    長ねぎとうずらの卵を入れます

  13. 13

    【調味料】を入れます。途中薄くないか味を確認してください。

  14. 14

    胡椒を振りかけます。10ふりと書いていますがお好みで調整してください。

  15. 15

    写真

    かき混ぜながら【水溶き片栗粉】を少しずついれて混ぜていきます。

  16. 16

    写真

    出来上がりです

  17. 17

    写真

    *料理苦手お母さん♪
    めちゃめちゃ美味しそうですねー
    作ってくれてありがとー(*^^*)

コツ・ポイント

干し椎茸の戻し汁を入れているので旨味がアップです(*^^*)

このレシピの生い立ち

普段はこれにシーフードと水煮たけのこも入れていますが、今回は家にある材料で作りました。
椎茸がなかったので、干し椎茸を代用しました。かえって良い結果に・・・
レシピID : 7712573 公開日 : 24/01/04 更新日 : 24/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
まるこ氏
白菜大量消費に。簡単に作れて黙々と食べれます。
写真
yuko_mj23
椎茸の出汁を使うアイデア良いですね。簡単に美味しく出来ました。
初れぽ
写真
料理苦手お母さん
生椎茸でしたが、だし汁で代用しました!とても美味しくて、どんぶりにしてペロリと食べられました!