意外と簡単♪丸ごと白菜キムチ★김장김치

意外と簡単♪丸ごと白菜キムチ★김장김치の画像

Description

小3も「うまっ!」白菜の消費に!1株丸ごと白菜キムチ。塩漬けして味付けすればOK。家族3代で楽しく♪あるもので作れます。

材料 (1ヶ月分)

1株
1/2カップ
4cmくらい
小1本
1束
2カップ
煮干し(だし用)
2匹
★唐辛子の粉
1カップ
★しょうが(すりおろし)
大さじ1
★ニンニク(すりおろしまたは潰す)
大さじ2(1球)
★魚エキス(あれば)
ひと回し
★エビエキス(あれば)
ひと回し

作り方

  1. 1

    写真

    調味料はコレ。

  2. 2

    写真

    〈参考〉左から
    ・魚エキス(魚醤)
    ・エビエキス(小エビの塩辛)
    ・梅エキス(梅の砂糖漬け)
    ※魚エキスだけ入れてもOK

  3. 3

    写真

    白菜を1枚ずつ手でちぎり、流水で洗う。塩をすりこみ30分放置。
    ※白菜の根本を切ると楽チン
    ※少量の水をかけても良い

  4. 4

    写真

    塩漬けした白菜を食べやすい大きさに切る。(3〜4cmくらい)
    ※塩辛すぎたら、切る前に水でさっと洗う。

  5. 5

    写真

    ニンニクをむいて、すりおろします。
    ※潰してもOK
    ※薄皮を水に濡らすと剥きやすい

  6. 6

    写真

    大根、にんじん、ニラを同じ長さに切る。玉ねぎはスライス、長ネギはみじん切り、しょうがとニンニクはすりおろす。

  7. 7

    写真

    水に昆布、煮干しを入れて火にかけ、だしをとる。沸騰直前で火を消して粗熱をとる。

  8. 8

    写真

    〈この過程は省略可能〉
    鍋に少量の水を入れ、もち米粉を溶いて☆のりを作る。(とろ火〜弱火
    しばらく放置して粗熱をとる。

  9. 9

    写真

    大きめの容器(たらい)に、野菜、★、☆のり、だし汁を入れてさっと混ぜる。
    ※ビニール手袋使用

  10. 10

    写真

    容器に入れて、常温に1日置いてから冷蔵庫で保管する。(すぐ食べてもOK)

  11. 11

    写真

    一緒に作った人と、仲良く食べましょう。この時間が至福の時間♪

    小3も「うまっ!」

  12. 12

    写真

    おかず容器6個分になりました。

コツ・ポイント

塩漬けの時間は、気候や白菜の大きさに合わせて調節します。30分経ったら味見して、薄かったらもう30分延長します。

魚エキス(魚醤)が旨みのポイントです。
エビエキス、梅エキスがあればさらに旨みが増します。なくても、さっぱり味に作れます。

このレシピの生い立ち

業務スーパーで国産白菜が1株130円だったから。
レシピID : 7703243 公開日 : 23/12/23 更新日 : 24/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート