さわらの塩麹ねぎ蒸し焼きの画像

Description

塩麴の優しい塩味とごま油の香りが食欲をそそります。

材料 (2人分)

2切(160g)
(下味)
4g
塩麴
14g
 
生姜(千切り)
4g
(調味料A)
ごま油
14g
16g
濃口醤油
6g
(添え)
70g
赤パプリカ
30g
揚げ油
少々

作り方

  1. 1

    さわらは、酒、塩麴で下味をつける。

  2. 2

    長ねぎは斜め薄切り、玉ねぎは薄切り、にんじんは千切り、えのきは石づきをとって2等分にする。

  3. 3

    ボウルに2⃣、Aを入れ、和える

  4. 4

    1⃣の上に3⃣を載せ、オーブンで170℃13分で蒸し焼きにする。

  5. 5

    (添え)
    南瓜は薄くスライス、赤パプリカは種を取り乱切りにする。
    180℃の油で素揚げし、塩を振る。

  6. 6

    お皿に、4⃣5⃣を 盛り付け完成。

コツ・ポイント

長ねぎ、玉ねぎの割合を変えると、
ねぎ蒸し焼きの甘さが変化します。
好きな量に調整してみてください。

このレシピの生い立ち

塩麴を使用したメニューのバリエーションを増やしたいと思い、提供に至りました。さわらも学食でよく使用される食材です。
レシピID : 7702020 公開日 : 23/12/22 更新日 : 23/12/22

このレシピの作者

女子栄養大学の学食
女子栄養大学学生食堂「カフェテリア」の公式キッチンです。
普段、学生食堂で提供しているランチメニューを紹介しています。
女子栄養大学の学生食堂は給食会社に委託するのではなく、本学の専任スタッフが学生の栄養管理・健康管理に配慮しながら運営しています。
「女子栄養大学 受験生応援サイト」→http://www.eiyo.ac.jp/juken/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート