小松菜とベーコンのワンフライパンパスタ

小松菜とベーコンのワンフライパンパスタの画像

Description

フライパン一つで作れるお手軽パスタ!
小松菜はトップクラスの栄養を持つ野菜で、栄養分を吸収する根は特に栄養価が高いです。

材料 (2人分)

160g
1/2束
オリーブオイル
大さじ1
顆粒コンソメ
小さじ2
500cc
バター
5g
しょうゆ
小さじ1
塩、こしょう
適量

作り方

  1. 1

    写真

    小松菜は束を外しながら根元をよく洗う。根の汚れているところを外して食べやすい大きさに切る。ハーフベーコンは4等分に切る。

  2. 2

    写真

    フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、小松菜とベーコンを軽く炒め、塩、こしょうをふる。さらに水、顆粒コンソメを加える。

  3. 3

    写真

    沸騰したら半分に折ったスパゲッティを加えて記載の茹で時間で煮る。途中、水分がなくなったら水を加え、煮詰めながら茹でる。

  4. 4

    写真

    水分を少し残した状態で、バターとしょうゆを加える。バターが溶けて香りをつけたら出来上がり。

コツ・ポイント

パスタを茹でる手間なしのお手軽パスタです。鍋を洗う必要もなく、水も無駄にしないのでエコ!
旬の小松菜はアクが少ないので下茹でしなくても美味しく召し上がれます。

このレシピの生い立ち

チームとやましの冬におススメ♪エコレシピ 2023年第1弾!
日本海ガス(株)ショールームPrego管理栄養士の宮野真理子先生にご考案いただいたレシピです☆
レシピID : 7682107 公開日 : 23/11/28 更新日 : 23/11/28

このレシピの作者

チームとやまし
富山市が地球温暖化防止を推進するために結成した「チームとやまし」の公式キッチンでは、日本の四季を快適に過ごすためのレシピや時短料理・省エネ調理・地域資源を活用した料理のレシピを紹介します!ぜひ作ってみてくださいね!
チームとやましHP → https://www.team-toyama.jp/
※お問い合わせは、チームとやまし事務局(富山市環境政策課)までお願いします。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
CheeH
冷蔵庫に余っていたハムやソーセージも一緒に。仕上げに鰹節をたっぷりかけてみました。2歳の子供もパクパク食べてくれてよかったです!
初れぽ
写真
♡mari♡ktm♡
簡単!パスタを作る時洗い物が多くなるのが難儀でしたが、こちらはフライパン一つで作れて最高です!♪キャベツでもできました!