クリスマスにも!濃厚クラムチャウダー

クリスマスにも!濃厚クラムチャウダーの画像

Description

寒い冬、パーティー料理やキャンプで体も温まる重宝メニュー!アサリはカラ付きもOK。その場合は酒蒸しして煮汁と一緒に。

材料 (4人分くらい)

1/2個
1/2本
ベーコン厚切り
3枚
バター★
15g
大さじ2
適量(2つまみくらい入れてあとは好みで)
こしょう
適量(3振りくらい入れてあとは好みで)
アサリの水煮
小1缶
100ml
コンソメ(好みで)
アサリのだしがきいているので不要ですが、好みで味が薄いと感じる方は入れてください。
50~100ml

作り方

  1. 1

    フライパンに薄力粉を入れ、軽く乾煎りする。

  2. 2

    バター15gを入れて、溶かしながら混ぜる。ダマにならないよう滑らかに練りながら混ぜる。混ぜる。

  3. 3

    写真

    生クリームを入れ、塩胡椒で味を整えて混ぜ、火を止める。ホワイトソースの出来上がり。

  4. 4

    写真

    材料を1センチ角に切る。

  5. 5

    写真

    サラダ油大さじ1で玉ねぎを炒める

  6. 6

    写真

    火が通り、透明感が出てきたら

  7. 7

    写真

    にんじんをいれてまぜる

  8. 8

    写真

    ベーコンを入れて混ぜる。

  9. 9

    写真

    ジャガイモ(インカのめざめが甘くておすすめですが、なければ手に入るジャガイモでOK!)を入れて炒めながら混ぜる。

  10. 10

    写真

    アサリを入れて混ぜる。アサリの水煮のスープも加える。
    焦げつきそうになったら水を足す。

  11. 11

    写真

    少し煮込む。

  12. 12

    写真

    ホワイトソースを入れて混ぜ、そこに牛乳を注ぐ。味を見ながら、牛乳と生クリームを注ぎながら濃さと味を調整してください。

  13. 13

    写真

    コトコト煮込む。塩コショウで味を調える。濃厚になりすぎたときは水を加えて適宜調整する。

  14. 14

    写真

    器に盛り付けて出来上がり!

コツ・ポイント

先にホワイトクリームを作っておいて炒めた野菜に混ぜ込むと野菜が水っぽくならずに歯ごたえも残ります。
アサリの出汁で良い味になるのでスープの素などは使わず塩胡椒だけで十分ですが、お好みでコンソメやブイヨンなど入れていただいても大丈夫です。

このレシピの生い立ち

寒くなってきたので大人数で焚き火やストーブなどでコトコト煮ることので寄付料理を作りたくて考えてみました。分量はオリジナルですが、作り方はアメリカ留学時代に友人に教えてもらった方法です。
レシピID : 7675788 公開日 : 23/11/20 更新日 : 24/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
DePont
大喜び間違い無し♬今晩の夕食に頂きます。倍の量を作って正解でした。ありがとうございます!

わぁ!具沢山で美味しそうですね!ご家族の皆さんにも喜んでいただけたら嬉しいです♪