エビと玉ねぎと油揚げの卵とじ♪の画像

Description

*トップ10入り*ありがとうございます♪ぷりぷりのエビと味染みの油揚げがとろ〜り卵に絡んで、いいおかずになります♡

材料

殻付きエビ(小)
10尾前後
•塩
小さじ1/3
•片栗粉
大さじ1
1/2個
オリーブオイル
大さじ1
◉調味料↓
•だし(水+白だし)
100cc+大さじ2
•お酒
大さじ2
•砂糖(きび糖)
小さじ1
•醤油
小さじ2
2個分

作り方

  1. 1

    エビは、殻を剥き、背わたを取って、塩と片栗粉をまぶす。少量の水を入れて軽く揉み洗いし、汚れを流し、水気を拭き取っておく。

  2. 2

    写真

    玉ねぎは、繊維に沿って薄切りに。油揚げは熱湯に通し、油抜きをしてから細切りに。さやインゲンは色よく茹でて2cm位に切る。

  3. 3

    写真

    フライパンにオリーブオイルを熱し、まずは、エビだけをサッと炒め、色が変わったらすぐにお皿に取り出しておく(炒め過ぎない)

  4. 4

    写真

    ③のフライパンに玉ねぎを入れて炒め、しんなりして来たら、油揚げを加え、更に炒め合わす。

  5. 5

    写真

    ④に茹でておいたさやインゲンと、③のエビを戻し◉の調味料を加え、全体に馴染ませながらサッと炒め合わす。

  6. 6

    写真

    最後に溶き卵を回し入れ、1分程経ったら火を止め、余熱で、半熟にとじたら完成です(*´꒳`*)ノ

  7. 7

    写真

    ぷりぷりのエビ♡油揚げにも玉ねぎの甘みがじゅわっと染み込んで♪半熟の卵とじ、いいおかずになります〜☆(^^)

  8. 8

    写真

    1パック275円の特売のエビでも、ぷりっぷり♪こんなにも主役を張れてます笑 彩りのインゲンもいい仕事をしてくれました♡

コツ・ポイント

①の工程。エビの下処理をしておくだけで、仕上がりのぷりぷり感が違います(^^)
エビに火を通し過ぎない事もポイントです。

このレシピの生い立ち

小エビが特売だったので、冷蔵庫にあった油揚げの消費も兼ねて、何か簡単なおかずを作ってみようかと(о´∀`о)
レシピID : 7669800 公開日 : 23/11/13 更新日 : 23/12/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート