2DAYS!チューイーアメリカンクッキー

2DAYS!チューイーアメリカンクッキーの画像

Description

周りはクランチー、中央は柔らかくチューイーなアメリカンクッキーです。2日寝かせると味に深みが出てより美味しくなります。

材料 (手のひらサイズの大きなクッキー40~45枚(20枚))

450g(200g)
4つ(2つ)
グラニュー糖
200g(80g)
小さじ4(小さじ2)
大さじ2(大さじ1)
熱湯
インスタントコーヒーが溶けるくらい、30ml(15ml)
小さじ1(小さじ1/2)
小さじ1(小さじ1/2)
4つ(2つ)
バニラエッセンスまたはバニラオイル
20振り(10振り)
フルールドセル(海塩)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    バターを鍋に入れて中強火にかけて混ぜながら熱する。茶色になったら火からおろして氷を1つずつ加え、室温になるまで冷ます。

  2. 2

    写真

    1のブラウンバターは目安としてこれくらいの色合い。ふきこぼれやすい&色が変わり始めてから焦げるまでが早いので気をつけて。

  3. 3

    写真

    グラニュー糖、ブラウンシュガー、塩をボウルに入れて混ぜる。
    ブラウンシュガーは吸湿性が高く塊になりやすいので潰しておく。

  4. 4

    写真

    3に1で作ったブラウンバターを加えてよく混ぜる。

  5. 5

    写真

    インスタントコーヒーを熱湯で溶かして粗熱をとり、といた卵とバニラエッセンスと合わせ、4に加えてツヤがでるまで混ぜる。

  6. 6

    写真

    小麦粉、重曹、ベーキングパウダーを加えてスパチュラで混ぜる。
    ※混ぜすぎないこと!少し小麦粉が残った状態でもOKです。

  7. 7

    写真

    チョコレートを入れて混ぜる。練るのではなく織り込むようにすると混ぜすぎを防げます。混ぜすぎると固くなるので注意。

  8. 8

    写真

    ゆるめの生地なので取り分ける前に1時間くらい冷蔵庫で冷やすと作業しやすくなります。

  9. 9

    写真

    4~5cm(5~60g)にまとめて冷蔵庫で2日寝かせる。チョコの量によりますが40~45個(20個)くらいできます。

  10. 10

    冷蔵庫で寝かせる際は表面が乾燥してパリパリにならないようにラップをお忘れなく!

  11. 11

    写真

    160℃にオーブンを余熱して15~18分焼く。結構広がるのでクッキー同士に隙間を作って。天板1枚につき4、5枚。

  12. 12

    写真

    焼きあがったらすぐにフルールドセルをふりかけ、天板の上で冷ます。温かいうちにいただきます!
    ※塩をふるのは焼く前でも◎

  13. 13

    焼かない残りはジップロックに入れて冷凍。
    冷凍した生地を焼く時は凍ったまま160℃に余熱したオーブンで17~20分焼く。

  14. 14

    写真

    ジップロックで冷凍する際は乾燥を防ぐためにできるだけ空気を抜いてから密閉して下さい♪

  15. 15

    材料3つでトフィー ID:7669070

    上記のトフィーやくるみ、マカデミアナッツなどのナッツを混ぜても美味。

コツ・ポイント

ブラウンバターは焦げやすいので茶色になったらすぐ火から下ろして下さい。氷を入れる時は跳ねるので気をつけて。重曹で生地が広がり、ベーキングパウダーで生地に厚みが出ます。焼き時間は最小でねっとりチューイーに、最大でクランチーに仕上がります。

このレシピの生い立ち

アメリカンクッキーを大量に作りたかったので業務用バターをまるまる1つ使いました。温かいまま食べるのがおすすめなので生地の大半を冷凍することを前提にしています。中力粉とブラウンシュガーを使うことでアメリカンクッキーらしい食感に仕上がります。
レシピID : 7669047 公開日 : 23/11/12 更新日 : 23/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mioto5
定期的に作って冷凍しています。焼きたては柔らかいのでほんの少しだけ冷まして温かいまま食べるのがおすすめ。